2024年1月の ハワイ旅行記 を綴っています。
DAY1
今回の旅行に際し、決めていたことが2つありました。
1つ目は、ワイキキから出ない
せいぜい出たとしてもアラモアナセンターくらい程度にする
ということ。
これは、今回せっかく憧れの ハレクラニ に滞在するので、
ホテルステイを存分に満喫したかったのと、
コロナ前に比べて、ハワイも随分と治安が悪くなっていると聞いていたからです。
今回のハワイは6年半ぶりで、ある意味「リハビリ旅行」みたいなところもあったので、
観光客だらけで、地図を見なくても歩ける ワイキキ で過ごすくらいが
ちょうどいいと思ったのです。
2つ目は、暴食禁止 。
どうしても食事はアメリカンな量が出てくるので、
日本にいる感覚であれもこれも注文すると、とんでもないことになります。
でも、捨てるのは勿体ないからと無理して食べちゃう。
我が夫婦ももう若くないので、
欲張らず、程よい量を食べましょうと決めていたのに・・・
早速1食目から程よくない量をねじ込んでしまいました。![]()
![]()
なので、食後は腹ごなしに ワイキキ を散歩することに。![]()
まずはランチをいただいた ロイヤル・ハワイアン・センター の中をウロウロ。
ロイヤル・ハワイアン・センター の中庭では、
沢山の人たちが寛いでいました。
木々の間から ピンクパレス もチラリと見えます。
トロリーが走っているのが見えました。
あれは JTB が運行する HiBus かな?
我が家も今回は JTB を利用したので、
期間中 HiBus が乗り放題という特典がついていましたよ。![]()
パームツリーの上に見えているビルの上の円形の部分は、
およそ1時間をかけて1周し、
ほぼ360度 ワイキキ の景色を楽しみながら食事ができる老舗レストラン
トップ・オブ・ワイキキ でした。
とても人気のレストランでしたが、
2020年6月、55年の歴史に幕を閉じたそうです。
コロナの影響で、営業継続困難との判断だったようです。
我が家は利用したことは無かったですが・・・
なんだか寂しい気持ちになりますね。
きっと、同じようにコロナ禍に閉店を余儀なくされたお店は沢山あるんだろうな。![]()
閉店したお店もありますが、新しいスポットも沢山できていますね。
ロイヤル・ハワイアン・センター の3階には
前回の旅行の時は無かった ワイキキ・フード・ホール ができていました。
気軽に入れるフードコートのような所で、
滞在中1度食べに行こうと思っていたのに、
すっかり忘れていて、結局訪問せずに終わっちゃいました。![]()
これ!ロイヤル・ハワイアン・センター にあったんですね~。
人様の旅行記でよく見かけていました。
大きなプルメリアが可愛い。![]()
![]()
そうそう、この大きなギフトボックスも、SNSやブログに沢山あがっていたなぁ。![]()
ロイヤル・ハワイアン・センター を出て、
カラカウア通り もお散歩。
パームツリーのリボンが可愛いな。![]()
以前は日本人だらけって感じでしたが、
今はそこまで日本人は多くない印象でした。
コロナも落ち着いてきて、だいぶ戻っては来ているんだと思いますが、
やっぱり円安の影響は大きいのかな。
すごくいい天気ですが、冬は過ごしやすいなぁ。
歩いても全然汗をかかないし、肌がべたつくこともなく快適。![]()
プルメリアやシャワーツリーが咲き誇る夏も心惹かれるけど、
冬が圧倒的に動きやすいです。
写真を撮る手が止まりませんな。![]()
↑は、あんな建物あったっけ?と写真に撮ったものですが、
後で確認したら、あの建物が リッツカールトン だったんですね~。
コロナ禍にずっと閉館していた DFSワイキキ が
去年の夏から営業再開したということで、ちょっと覗いてみることに。
わー。![]()
画像では見たことありましたが、随分内装が変わりましたね!
写真を撮りたくなるところがあちこちに。![]()
![]()
真っ白なお花のデコレーション、とっても素敵です。![]()
レイも可愛いなー。![]()
![]()
E KOMO MAI(エコモマイ)は、ハワイ語で「ようこそ」という意味です。
さて、散歩の後は・・・
まだ旅は始まったばかりですが、
早速お目当てのお店にお買い物に行きたいと思います。
つづく


















