2024年1月の ハワイ旅行記 を綴っています。
DAY1
お部屋に入ったら、細かい部分もチェックしますよー。![]()
気になるのが、部屋の隅っこに置かれたこちらの棚。
ハレクラニ の全客室に置かれているらしいこの棚は、
オナーバータワー と呼ばれるものだそうです。
何が入っているのかな?![]()
まずはタワーの上部にアイスペールとパック入りのミネラルウォーター。
ミネラルウォーターは結構消費が激しかったのですが、
朝晩2回のハウスキーピングサービスの時に、
必ず補充してくれるので、足りなくなることはありませんでした。
次にその下の観音開きの扉を開けますと、何やら色々入っていますよ!![]()
真ん中の部分にはポットとカプセル式コーヒーマシン。
以前は ハレクラニ にはこういったものが客室になかったと聞きますが、
リニューアルした時に各部屋に設置されたようです。
わざわざお湯を持ってきてもらったりするのは面倒なので、
必要な時にすぐに使えるようになっていいですね。![]()
左の扉にはカップ。
右の扉には ハレクラニ のロゴ入り紙カップが入っていました。
可愛いですよね。
何入れて飲んでも、特別なものに感じちゃう。![]()
観音開きの下の引き出しにはコーヒーカプセルやお茶などが。
コーヒーもお茶も各4種類。
無くなればすぐに補充してくれます。
そして1番下の扉の中は冷蔵庫で、
冷蔵庫にも缶のミネラルウォーターが入っていました。
こちらも無くなれば補充してくれます。
オナーバータワー 、かなり充実していました。![]()
![]()
クローゼットの写真を撮るのを忘れちゃったのですが、
ハンガーが山ほどありました。
ふかふかスリッパもありましたよ。
同じものが ハレクラニブティック で売られていましたが、
確か$16くらいだった気がします。
金庫もクローゼットの中に。
金庫の中にはアクセサリートレイがあるのは親切ですね。
ランドリーバッグはピシッとアイロンのかかった布製です。
クローゼットの中の他に、
ベッドサイドチェストにも同じものが用意されていました。
そして、バスルームではなくクローゼットの中にドライヤーが。
何でかな?と思ったら、
クローゼットの奥は引き戸になっていて、
開けるとバスルームと繋がっているからでした。
バスルーム側からもクローゼットを開けられる造りなんですね。
次はウェットエリアの紹介をしたいのですが、
ちょっと長くなってしまったので、次回にしたいと思います。![]()
















