神戸帰省中の話です。

 

 

今回は、母の誕生日に合わせて帰省したのですが、

旦那さんが「何か美味しいものでもお母さんと食べてきて」と、

お小遣いをくれました。財布

 

 

 

母はカニが好きなので、カニでも食べに行こうかなと考えていたら、

家にカニあるよ かに座 と。

なので、誕生日にはカニじゃないものを食べに行くことにしました。

 

そうしたら予算が余ってしまったので、

急遽、旦那さんからの誕生日プレゼントということで、

花の苗を買いにホームセンターへ。チューリップ

母は花を育てることが大好きなので、それが1番嬉しいみたいです。

 

 

 

訪問したホームセンターの園芸コーナーは、

単体の花苗よりも、寄せ植えに力を入れているようでした。

↑画像に写っていないエリアにも沢山の寄せ植えがありました。

 

 

 

なるほど。

こんな風に寄せ植えすると可愛いですね。

ガーデニング初心者には勉強になります。

 

 

 

このスミレ、好きだなぁ。ラブ

「ミルクセーキ」だそうです。

憶えておこう。

 

 

 

 

 

見ていると私も欲しいのが沢山ありましたが、

さすがに新幹線で東京まで持って帰るのはね・・・。アセアセ

 

 

母が悩んだ末にお迎えしたのは・・・

 

 

 

ミニシクラメン カール

 

 

 

 

 

プリムラ 2種。

 

 

 

アネモネ

 

 

 

後日開花してました。おねがい飛び出すハート

 

 

 

それと土も担いで帰宅。

こういうのは、荷物持ち(私)がいる時に買っておかないとね。ウインク

 

ちなみに母のベランダガーデニングの花たちは、

夏に帰省した時よりも少し増えていました。

 

 

 

母が作った寄せ植え。

 

 

 

可愛く仕上がってます。ニコニコ

 

 

 

紫の アネモネ は山形の庭にもあったから、

好きなんだろうなぁ。キョロキョロ

 

 

 

ゼラニウム がもりもりに咲いていました。

でも、マンションのベランダという環境が合わなかったのか、

山形から持ってきたいくつかの ゼラニウム のうち2鉢が枯れてしまったそうです。

 

私も ゼラニウム が好きで、

母から貰ったり、買ったり、何度か栽培を試みているのですが、

東京のマンションのベランダもやはり ゼラニウム には過酷なのか・・・

上手く育てられたためしがありません。えーん

 

 

 

何年か前の母の日にプレゼントしたバラ。

ピンク・サクリーナ です。

この年意外にも結構母の日に色んなバラをプレゼントしているのですが、

唯一神戸に連れて来たバラです。

四季咲きで、冬でも次々花を咲かせていました。ピンク薔薇

 

田舎の一軒家の広い庭でガーデニングを楽しんでいた母からしたら、

ベランダガーデニングは物足りないとは思いますが、

限られた範囲でいろいろ工夫して楽しんでいるみたい。ニコニコ

 

 

※ 多忙につきコメント欄を閉じさせていただいております。