12月中旬に神戸に行って来ました。

まだ慣れないけど、一応「帰省」ということになるのかな キョロキョロはてなマーク

 

 

 

初めて車両内の1番前のシートを予約してみました。

ドアの近くだと出入りがあるから落ち着かない気がして

今まで避けていたのですが、意外に良い。

前のシートが過度に倒れてくるストレスが無いので快適でした。

結構いますよね。

リクライニングを思いっきり倒してくる人。笑い泣き

 

 

 

旅のお供は、ブーランジェリー ラ・テール のパンと、静岡茶。

朝ごはんを食べずに仕事に行って、

仕事の後、昼ごはんを食べずに東京駅から新幹線に乗ったので、

これがこの日初の食事です。

 

 

 

マカダミアナッツがゴロゴロ入ったパンを購入しました。

お腹は減っていたのですが、結構歯応えのあるパンでして、

顎が疲れて食欲がなくなり、もう1つ買ったパンは家までお持ち帰りに。

美味しかったんですけどね。アセアセ

 

最寄駅まで姉が迎えに来てくれ、2人で帰宅。

 

 

 

ポメにしては薄毛気味な犬さんも、冬になりモフモフに。

久しぶりに会うといつも吠えられている可哀想な私ですが、

今回は尻尾も振ってくれたし、すぐにお腹見せてくれました。爆  笑キューン

 

 

 

夕食時の到着だったので、母はご飯の準備をしてくれていました。

唐揚げとか肉じゃがとか、ごく普通の家庭料理ですが、

それが1番嬉しい。

やっぱり、自分が作るのとは違うんだよな~。

特に私は母が作る肉じゃがが大好きなのです。照れラブラブ

 

いつも帰省する時のお土産を何にするか悩むのですが、

今回はこんなお土産にしました。プレゼント

 

 

 

治一郎 クイニーアマン

バウムクーヘンが有名なお店ですが、

エキュート東京店限定で クイニーアマン があるのを知って、

1度食べてみたかったんですよね~。

 

はい。自分が食べたかっただけ。笑

 

 

 

小麦粉を独自の配合でブレンドした生地に、

北海道産牛乳を100%使用した香り高い発酵バターを

贅沢に折り込んだ一品。

ほろ苦いキャラメリゼも絶妙。グッ

 

 

 

ちなみに裏面はこんな風でした。(その情報必要か?)

結構ぶあつくて食べ応えありました。

美味しかったです。照れ

 

 

 

千疋屋総本店いちごプリンプリン

私が今まで買ったプリンの中では、間違いなく1番お高かったです。

 

 

 

横から見ると、プリンの部分は意外と少なめ。

その分、大粒の苺が3粒も乗ってます。

さすが 千疋屋

甘いプリンと一緒に食べても苺が全然酸っぱく感じない。拍手

 

写真は撮ってませんが ル・ビエ のおっしゃれーなタルトも。

 

 

 

犬さんには、サツマイモと鹿肉のおやつ。

 

 

 

寒がりなので、もこもこの洋服も。

 

 

 

母も一緒に神社&お寺めぐりしようかなと言うので、

御朱印帳 をプレゼント。

 

 

 

私が育てている ハイビスカス の枝も持って行きました。笑

 

母が山形から持って行った花が、

神戸の気候が合わないのか、いくつか枯れてしまったようなのです。

一軒家の庭からマンションのベランダに移ったのも要因かもしれません。

私が自宅で育てている ハイビスカス は、

東京の夏の暑さでも、風通しの悪いマンションのベランダでも、

元気いっぱいに育つので、

母におすすめして、挿し穂を作っていたのです。

 

 

 

姉には、私が着ようと思って買ったけど、

タグすら取らずに1年以上経っちゃった ビームス のコートを

こういうタイプは持ってなかったようで、喜んでくれました。ニコニコ

 

あとは、旦那さんが買ったばかりだけど使い勝手がイマイチで、

すぐに別の物を買ってしまい、

不要になったノートPCも担いで行きました。笑

これも喜んで使ってくれるみたい。

 

 

 

 

 

何処でも買えるものですが、

コストコに行った時に買っておいたもの等をお裾分けで。

 

喜んで貰いたくて、大荷物になってしまいました。滝汗

 

 

 

犬さんは自分のベッドを柴さん(ぬいぐるみ)に取られてしまったので、

サメに乗っていました。

 

 

 

姉からのおさがり、IKEAのサメです。

上手に乗りこなしていました。笑

 

 

※ 多忙につきコメント欄を閉じさせていただいております。