一昨年・昨年に続き今年も、
ウェスティン東京 の クリスマスケーキ を予約していたため、
25日にケーキの受け取りに行って来ました。
エントランスの巨大リース。
クリスマスシーズン のホテルって、
いつにも増して華やかに装飾されてワクワクしますね!
ウェスティン東京 のロビーには、
毎年高さ5mの巨大ツリーがお目見えします。
来年、開業30周年を迎えるにあたり、
今年、大規模なリノベーションを行った ウェスティン東京 。
今年は Modern Classics をテーマに
ホリデーシーズンのデコレーションがされているとのことで、
一昨年・昨年とはだいぶ雰囲気が変わったツリーに仕上がっていました。
でも、ツリーの周りを囲む雪景色のジオラマは健在。
何だか海外にいるみたいな気分になれるデコレーションです。
ケーキの受け取り会場がある別のフロアにも、
ちょっと小ぶりなツリーが飾られていました。
ツリーの周りには木彫りの動物たちが。
ポインセチアもあちこちに。
こちらがケーキの受け取り会場のようです。
一昨年も昨年もケーキの受け取りの時は長蛇の列ができていましたが、
今年は誰一人並んでいませんでした。
なんならスタッフの方の姿もなく、探しちゃいました。
衝立のすぐ後ろにいらしたんですけどね。
今年はイヴイヴ・イヴが土日だったので、
そちらの日程で予約をされた方が大部分だったのかもしれませんね。
そして、我が家は月曜日だった25日は、
仕事帰りに受け取る方はそれなりにいらしたのかもしれませんが、
我が家は15:00という微妙な時間の受け取りだったので、
並ぶこともなくスムーズに受け取ることができて良かったです。
ディナーはおとなしくお家ごはん。
今年は初めて自分でチキンを焼いてみました。
ぶっちゃけ、あんなに簡単だなんて知らなくてびっくり。
しかも、焼きたてを食べられるので、
買ってきたローストチキンよりずっと美味しくて、
今後は毎年自分で焼こうと心に決めました。
2人家族なのでミニサイズですが、ブロッコリーのツリーサラダです。
土台はいぶりがっことクリームチーズのポテサラになってます。
ツリーサラダを作って残ったブロッコリーはアーリオオーリオに。
ポテサラを作って残ったクリームチーズは、
サーモンと和えてディルを添えカナッペに。
真ん中の雪だるまは買ってきたのを切っただけ。
材料は使いまわしだし、どれも超簡単料理ばかりですが、
なんとなく クリスマス っぽくなったかな?
そしてケーキはストロベリーショートケーキにしました。
何だかんだで、シンプルなショートケーキが1番好きだなぁ。
そうそう、
お酒が飲めない我が家の クリスマスディナー のお供は
シャンメリー。
かなり久々に買っちゃいました。
見たことないので誰だかわからんけど。
今年もそれなりに楽しい クリスマス が過ごせました。
※ 多忙につきコメント欄を閉じさせていただいております。