2泊3日で
山形・宮城旅行に行って来ました。
2日目
霞城公園 を散策し終えたら、ぼちぼち 宮城県 に向かいます。
山形市内 のイチョウ並木。
夕方っぽい空ですが、まだ11:00頃。
旦那さんが、前日食べたラーメン屋さんにまた行きたそうでしたが、
却下しました。
山形蔵王 から高速に乗って、いざ 宮城県 へ。
さようなら 山形 。
1年後にまた来ます!
山形自動車道 はいつも空いているなぁ。
平和でいい。
この日もいまいちパッとしない天気でしたが、
雨が降ってた前日よりは、山の紅葉がよく見えました。
でも、よく見るとこれは紅葉も終盤???
高速を降りて、目的地に向かって下道を走っていると、
湖が見えました。
後で調べたら 釜房湖 というダム湖でした。
仙台市の水がめだそうです。
湖畔に沿って見事な桜並木の遊歩道があるらしく、
宮城県民 の憩いの場のひとつなんですって。
桜の季節にも来てみたいなぁ。
名取川 沿いを進んで行くと・・・
秋保(あきう)温泉郷 に到着です。
今宵のお宿は、秋保温泉 にあります。
でも、チェックインまでまだ時間があるので、
とりあえず、お昼ご飯を食べに行くことにしましょう。
つづく