2泊3日で

山形・宮城旅行に行って来ました。

 

1日目

 

この日のお宿は、JR山形駅 直結の ホテルメトロポリタン山形

我が家は、2020年に開業したばかりの、

南館 のお部屋に宿泊しました。

 

 

 

スーペリアツインルーム です。

2~3ヶ月前に予約しましたが、

このタイプのお部屋の最後の1室を滑り込みで取ることが出来ました。

 

 

 

入室するとすぐ右側に格子戸があります。

格子戸の中はクローゼットです。

 

南館 は、朴ノ木や胡桃をはじめとした多様な県産木材と、

漆やアケビ、蔵王石など異なるテクスチャーの自然素材を使い、

日本の原風景が残る 山形 の魅力を引き出した造りになっています。さくらんぼ

 

 

 

クローゼットの中にはアイロンやセーフティボックス、

使い捨てのスリッパなどが置かれています。

 

 

 

その脇にはバゲージラックや靴ベラなど。

 

 

 

クローゼットの横にはコンパクトな棚が設置されています。

 

 

 

ポットやお茶セットは棚の引き出しに収納されています。

 

 

 

ドリップコーヒーと緑茶のティーバッグ。

 

 

 

その下の引き出しには、チャージングケーブルなどが入っていました。

 

 

 

旦那さんがニンテンドースイッチのケーブルを忘れて来てしまい、

電気屋さんに買いに行こうとしていたので助かりました!

旅先でもゲームは欠かせないのです。アセアセ

 

 

 

棚の一番下には冷蔵庫。

 

 

 

中には無料のお水が入っていました。

 

 

 

棚の横にはソファが配置されています。

こちらのお部屋は定員が3名で、

3名で利用する場合は、このソファをベッドとして使うみたいです。

 

 

 

壁面のアートワークも 山形県産 の木材が使われています。

 

お部屋は25㎡とコンパクトですが、

木材がふんだんに使われていて、とてもリラックスできるお部屋でした。ニコニコ

色々と使い勝手も良かったです。

 

 

 

ベッドは、

寝っ転がりながら窓の外の景色が楽しめるように配置されています。

ただ、今回我が家が泊ったお部屋は、

下層階の眺望が残念なお部屋だったので、

カーテンはほぼ閉め切っていましたが。泣き笑い

 

 

 

眺望は、隣のビル&駐車場。

 

 

 

そして、新幹線のホームも少し見えました。

ちょうど「つばさ」が到着しました。ニコニコ

 

 

 

ウェットエリアもコンパクトですが、全く不便は感じませんでしたよ。

何より、綺麗なのがイイ。グッキラキラ

 

 

 

ただ、シンクの手前にハンドタオルを掛けておくと、

シンク利用時にかなりの確率でタオルが下に落ちました。笑

ハンドタオルの大きさに対して、バーが太すぎるんじゃないかな?キョロキョロ

 

 

 

 

 

アメニティは十分に揃っています。

 

 

 

入浴剤もあったので、

お湯を溜めてゆっくり湯船につかることができました。照れ

 

 

 

そして奥にバスルーム。

 

 

 

レインシャワーとハンドシャワーの両方完備。

 

 

 

シャンプー類は備え付けです。

 

 

 

ナイトウェアはワンピースタイプでした。

 

 

 

一通りお部屋のチェックを終えると、

運転で疲れている旦那さんはお昼寝モードに入りました。

私は1人でお土産を買いに外へ。

外と言っても、ここは 山形駅直結 で、

駅や駅ビルに行けばお土産屋さんは沢山あるので、

本当に便利でした。

いつもは旦那さんに急かされながらお土産を買うのですが、

今回は1人で心行くまで吟味しながら買い物ができたので快適!

 

たぶん、次回 山形 に行く時も

ホテルメトロポリタン山形 を利用すると思います。

その位、お部屋も快適だったし、立地も最高でした。ニコニコ