既に帰国してましたが
出発からバタバタだったのと 現地で色んな人に会ったせいか
気疲れしちゃいまして
ブログを更新する気力がありませんでした。![]()
日本では ダイエットを頑張っても ぜーんぜん痩せないのに
今回 帰国したら1.5kg ほど痩せてました。
めちゃめちゃ食べたのに。
「気疲れ痩せ」ってありますか?![]()
そんな訳で
ちょうどブログに書くネタも無くなったところだったので
今日からボチボチ今回の旅の話を綴っていきたいと思います。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
前回の記事にも書きましたが
今回の 海外行きは出発の 3日前 に突然決まりました。
今所持しているパスポートは2019年に更新しました。
我が家は国際結婚なので
海外に行く予定が無くても いつどんな呼び出しがあるかわからないので
一応 期限切れにならないようにしています。
振り返ってみると 2019年にパスポートを更新してから
1度も海外に行っていないことが判明。
更新から 6年目 で やっと日の目を見ることになった私のパスポート。![]()
それにしてもです。
3日前 というのはやめて欲しい。![]()
お察しの方もいるかと思いますが 我が家がそんな急に行ける海外なんて
旦那さんの母国しかありません。
はい。韓国 です。![]()
ホテルに泊まって観光するだけなら大喜びで行きますが
義実家に泊まる帰省となると いろいろ準備したいじゃないですか。
でも こうと決めた旦那さんを止められる人は誰もいませんでした。![]()
今回は 羽田 ⇔ 金浦 で行って来ました。
羽田空港 の駐車場を予約しておいたので 家から車で楽々移動。
駐車場もギリギリで予約したのですが
最初は4日間のうちの1日分の空きが無く 連続で駐車できないので
車で行くのを諦めかけていたのですが
キャンセルが無いか頻繁にチェックしていたら
運良く空きが出て その枠に滑り込むことができました。
この駐車場は左右に頑丈な壁がある個室で
車を入れるとシャッターも閉めてくれるので安心安全。
空港まで車で行きたいけど 駐車場に置きっぱなしは不安という
ウチの旦那さんのような人にはピッタリの駐車場です。
ただ料金はそれなりにします。
我が家は3泊4日で17000円 かかりました。![]()
![]()
高っ!!!勿体なっ!!!と思いましたが
旦那さんが自分で支払いをして それで満足しているので仕方なし。。。
帰って来た時に あれ?車何処に停めたっけ? となる事が多々あるので
一応 目印のエレベーターの写真を撮っておきました。![]()
到着したのがちょっと早かったので まだカウンターが開いていませんでしたが
まもなくカウンターが開き すぐにチェックイン。
我が家もカウンターでチェックインしましたが
自動チェックイン機を使っている人は あまりいなかったなぁ。
私は 6年ぶりの海外 で
その間にパンデミックの影響やら何やらで出入国の手続きも色々変わっちゃって
初めての海外旅行並みにドキドキ。![]()
イミグレーションが知らぬ間に自動化されてるし。
そしてスタンプが押されなくなったとか
最近知りましたよ。![]()
でも 私はスタンプが欲しかったので
自動化ゲートを通過後 スタンプも貰いました。
何かの手続きで 出入国印が必要になる場合がある人もいるため
自動化ゲートを通過しても
希望する人は ゲートのすぐ近くに座っている職員さんに声を掛ければ
以前のようにスタンプを押してもらえます。![]()
(久しぶりの海外だから慌てて学んだ知識。
)
私の場合は スタンプが1個も押されていないパスポートが寂しいので
記念のために押してもらいました。![]()
私が職員さんに「スタンプお願いします」と声を掛けたら
後ろにいた人たちが「スタンプもらえるの?」と
次々お願いしてましたよ。
やっぱり スタンプが欲しい人は多いですよね!
今回利用したのは 大韓航空 です。
旦那さんが奮発して プレステージクラス(ビジネス)を予約。
私は ビジネスクラス 初体験。![]()
ということで
出発までラウンジでのんびり過ごしたいと思います。
つづく






