我が家の プルメリア「ジェニー」さんが開花しました!
花芽が上がってきていることに気付いたのは
3週間ちょっと前の 7月26日 でした。
この時は 三つ股に分かれた枝のうち 1つの枝にだけ花芽ができていました。
それから2週間後の 8月10日 には花芽がここまで成長。
更にその4日後 8月14日 には蕾がうっすらピンク色に。
8月16日 には蕾がここまで膨らみました。
前回の写真からたったの2日しか経っていないのに
蕾の成長が著しい!
我が家の プルメリア は購入して4年経つのですが
1年目と3年目は 花が咲きませんでした。
2年目は咲いたことは咲いたのですが
↑こんな風に蕾ができても 開花する前にポロっと落ちてしまったりして
開花するまで ハラハラドキドキ。
そして翌日 8月17日 に無事に2輪開花しました!
蕾の時は ピンク が濃かったので
今年は ピンク の花が咲くかな?と思ったのですが
開花してみたら 黄色 が強かったですね。
ジェニー という品種は ピンクイエローの花が咲くらしいのですが
この苗を購入した時のタグには ピンク の花の写真が付いていました。
↑でも2年前に咲いた花は 淡い黄色 で
花びらの縁が 薄っすら ピンク 。
↑今年は2年前に比べて 黄色 がだいぶ濃いし
縁の部分の ピンク もはっきりしてますね。
プルメリア も 紫陽花のように土の性質によって花の色が変わるのかと思いきや
何やら ストレス度合い によって色が変わるとか 変わらないとか。
この変化はどっちなんだろう。
何はともあれ 咲いてくれて嬉しい!!!
そして 三つ股の枝のうち 残りの2つの枝の方にも
花芽が上がってきているのが確認できました。
今年は沢山花が咲きそうです。
ちなみに
我が家の プルメリア は巨大化してしまい
普通に立ってでは 花をちゃんと見ることができないので
椅子の上に立って写真を撮っております。
もう マンションのベランダで栽培するには限界がきているので
花が終わったら いよいよ 剪定&挿し木 に挑戦しようと思ってます。
成功するかどうかドッキドキ。