母と姉と犬さんに会いに 神戸 に行って来ました。
2日目
屋内で涼しくて楽しい所 を求め
フェリシモ チョコレートミュージアム を訪問した私たち。
続いての 屋内で涼しくて楽しい所 は こちら↑
フェリシモ 新社屋のすぐお隣にある
KPM(KOBE PORT MUSEUM)。
KPM は アクアリウム・フードホール・ブライダルデスク
で構成された複合文化施設です。
今回はその中の アクアリウム átoa(アトア)に遊びにやって来ました。
ちなみに
フェリシモ チョコレートミュージアム と átoa 両方を見学するなら
共通チケットを購入すると少しお得です。![]()
átoa は普通の水族館とはちょっと違います。
アクアリウムとアートが融合 した新感覚の都市型水族館なのです。
次々に色を変える光の魚群の中でのお魚鑑賞。
まさに新感覚!![]()
こちらのエリアは優しい青の光に包まれ
自らも海の中にいるかのような雰囲気の中でお魚鑑賞ができます。
360度好きな位置から魚を眺められる円柱水槽も良いね。![]()
こちらの水槽では ハナミノカサゴ が泳いでいました。
お出かけしても滅多に写真を撮らない母が
熱心に ハナミノカサゴ の写真を撮っていたので
珍しいね!と声を掛けたら
お留守番している犬さんに見せようと思って と。![]()
帰宅後 ほんとに犬さんに見せてました。![]()
私の姉はかなりのインドア派で 母が 神戸 に引っ越す前は
よほどの事が無ければ 休みの日に1人で外出することは無かった人なのですが
生き物が大好きなので
久しぶりの水族館をかなり楽しんでいたみたい。
母と私が座って休んでる時も1人で熱心に見学してました。![]()
これまでは 母も姉も1人暮らしで
できなかった事 行けなかった所もいっぱいあったと思うので
これからは2人で色んな所に遊びに行ってほしいなーと思っている私です。![]()
さてさて こちらのエリアはまた違った雰囲気。
ちょっと熱帯を感じる温度&湿度。
あちらこちらを ゾウガメさんがお通りになる。
ゾウガメさんも水槽の魚に興味があるみたい。![]()
ワラビーかな。
átoa では魚だけじゃなく 動物にも会えちゃいます。
私的 1番の見所はこの後に登場するのですが
ちょっと記事が長くなってしまったので
それについては次回書くことにしたいと思います。![]()













