母と姉と犬さんに会いに 神戸 に行って来ました。
5月に 神戸 に行った時は何処にも遊びに行けなかったので
今回は何処かに行きたいなーと思っていました。
でも 暑さがね・・・。
私1人ならば 暑くても気合で何処でも出かけちゃうのですが
高齢者と一緒なので無理はさせられない。
屋内で涼しくて楽しそうなスポット はないかと探しまくり
良さげな所をいくつかピックアップ。
2日目は 中華のランチを美味しくいただいたあと
バスで 涼しくて楽しい所に移動しようと計画していたのですが
何故か 母と姉が歩いていっちゃおうと言い出す・・・。
道すがら 鳩が水浴びしているのを見かけました。
暑いのは人間だけじゃないよねー。
たまたま こうべ花時計 の近くを通ったので
遠目から写真だけ撮っておきました。
歩道橋の上からも1枚。
年間8~10回も花の植え替えをしているそうですよ。
何かの絵柄に見えるけど・・・何だろう???
と思ったら これでした。
↓ ↓ ↓ ↓
※画像は神戸市役所のHPよりお借りしました。
神戸市中央区のマスコットキャラクター「かもめん」。
今年は8月19日(土)に 4年ぶりに こうべ海の盆踊り が開催されるそうで
現在(7月6日~8月下旬)の 花時計 は
それにちなんだ図柄がデザインされているんですね~。
ちなみに
花時計 に使用されている苗は
マリーゴールド(黄)1500株・ベゴニア(白)800株
センニチコウ(黒)200株・ペチュニア(青)200株
マリーゴールド(赤)100株・タマリュウ(緑)200株
合計3000株だそう。
なかなかの数ですね。
こうべ花時計 から10分ほど歩いた所に建つ↑の建物は 神戸税関旧館 。
昭和2年築。
設計は大蔵省営繕課とのこと。
国際貿易港 神戸 に相応しい堂々たる佇まいですね。
猛暑の中 目的地まで15分ほど歩いたのですが
意外にも母が元気。
引越しの際に車を手放したので
神戸 に引っ越してからは よく歩くようになり
ぷよぷよだったふくらはぎに筋肉がつき
足腰がだいぶ強くなったみたいです。
そして 何故か白髪が激減したらしく とてもご満悦でした。