母と姉と犬さんに会いに 神戸 に行って来ました。

 

 

(新しい)実家の最寄り駅で姉と合流し 帰宅。

 

 

(新しい)実家はペット飼育可のマンションなのですが

最近 犬の鳴き声がうるさいと苦情があったようです。

我が家の犬さんは 無駄吠えもしないし

苦情になるような鳴き方はしないので よそのワンちゃんの事だと思われますが

犬さんの鳴き声には細心の注意を払っています。

 

 

 

私と犬さんが会うのは2ヶ月半ぶりですが

一緒に暮らしていない私が家に帰ると

もしかしたら吠えるかもしれないと警戒し

念のため 無駄吠え防止器具 を装着されてのお出迎えとなりました。

 

さすがに 2ヶ月半ぶりなら吠えられることもないと思いましたが

吠えられちゃったよねー。無気力

 

伊達メガネしてたので 知らない人だと思ったんじゃない?

と母は言っていたけど 地味に傷つく。笑

でもまぁ 匂いを嗅いですぐに落ち着きましたが。

 

 

 

その後は ずっと監視され続けました。滝汗

 

 

さて

この日の夕飯は

私が東京駅で調達してきた 駅弁 で簡単に済ませることに。

 

 

 

購入して来た 駅弁 がこちら 東京弁当

 

1850円駅弁 にしては少々お高いこちらのお弁当は

名だたる東京の老舗の味を1箱に詰め込んだ豪華弁当なのです。

 

 

 

おしながきには 料理名だけではなく丁寧な説明が書かれていました。

 

 

 

真ん中の枠の中

 

右上のピンクのカップに入っているのは 浅草・今半「牛肉たけのこ」

すき焼きの風味漂う牛肉佃煮です。

 

左上のカップの中は 新橋・玉木屋「葡萄あさり」

粒が大きく肉厚で爽やかな香りの葡萄山椒を使っているそうです。

 

魚は 人形町・魚久「キングサーモン京粕漬」

 

サーモンの上の黄色いのは

豊洲市場・すし玉青木「伊達平焼」

 

サーモンの手前の白いのは 日本橋・神茂 の「御蒲鉾」

 

一番手前の黄色いのは 浅草・舟和 の「芋ようかん」

 

 

 

日本ばし大増「江戸うま煮」

 

 

 

「つぼ漬け」上野池之端・酒悦 から。

 

名店の味をちょっとずつが嬉しいお弁当でした。

勿論 どのおかずもとても美味しかったですよ。ニコニコ

 

 

 

食後のデザートは

これは私が実家宛にネットで注文しておいたもので

ちょうど私が実家に滞在中に食べごろだったので

私も味見してきました。ウインク

 

 

 

山梨県の かすがいの桃

 

糖度14度以上だったかな?

それを厳選したもので 時期によって の品種は変わり

私が注文したのは 柔らかい の時期。

 

 

 

とろけるような 柔らかい果肉で びっくりの甘さでした。

 

母も姉も こんなに甘い

ここ何年も出会ったことが無いと大喜び。

大当たりでした。ウインク

 

今年はもう売切れになってしまってたので

また来年も注文しよーっと。