少しばかりブログをお休みしてましたが
その間に 神戸 まで
母と姉と犬さんに会いに行って来ました。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回 旦那さんはお留守番。
私1人で新幹線で行って来ました。
新幹線に乗るのに 我が家からだと品川駅が近いのですが
東京駅の方がお土産屋さんが充実しているので
東京駅から乗車することに。
東京駅の構内では
Suicaの夏まつり というイベント開催中でした。
Suica のペンギンの期間限定商品の販売や
お得なキャンペーンなどがあったみたいです。
Suica と言えば・・・
私は Suica じゃなくて Pasmo ユーザーなのですが
今は新幹線のチケットをネットで予約して
Suica や Pasmo などの交通系ICカードを登録しとけば
チケットを発券する必要なく
登録した交通系ICカードだけで新幹線に乗れちゃうんですねぇ。
初めて知ったよ。
新幹線の改札で登録した交通系ICカードをピッとタッチすると
↑のような EXご利用票 が発券されるので
これで予約した席の確認ができます。
降りる時も交通系ICカードをピッとタッチするだけでOK。
チケット購入や発券の列に並ばなくていいから
めっちゃ楽ちん。
さてさて
今回は こんなお土産を選んでみました。
↓ ↓ ↓ ↓
↑の画像は公式HPよりお借りしました。
キャプテン スイーツ バーガー
チョコレートをクッキーでサンドした かわいいスイーツバーガーです。
東京駅と東名高速・海老名SA(下り)でしか販売してないというレア感と
見た目の可愛さから とっても人気のあるお土産なんですって。
夕飯は簡単に 駅弁 にしちゃおうという事で
駅弁 も東京駅で調達。
種類が豊富で迷う迷う~。
購入した 駅弁 と他のお土産は また今度ブログで紹介したいと思います。
最近 関西方面に行く時は 車移動ばかりだったので
東海道・山陽新幹線 に乗るのは本当に久しぶり。
ちょっと時間はかかるけど
乗り換えなしで 実家の最寄り新幹線駅に行くことが出来る
ひかり に乗車しました。
私が乗った車両の乗客は ほぼインバウンドでした。
お昼まで仕事して 一旦帰宅して
ご飯を食べずに すぐに家を出発したので
新幹線に乗り込んでからお昼ご飯です。
メルヘン のサンドイッチ。
三元豚のカツサンド入りで1000円弱でした。
苺サンドが1番美味しかったなぁ。
移動のお供は いつもグミ。
久しぶりの 東海道・山陽新幹線 なので
景色を楽しもうと窓側のシートを予約しました。
とりあえず 富士山 は見たいよね と山側の窓側を予約したけど
人生はそんなに甘くない。
乗り慣れない路線なので 撮影ポイントがよくわからず
あっ!と思った時にはもう遅い。
↑は 辛うじて撮影できた 掛川城天守閣 。
ブレブレですけどね。
浜名湖 のボートレース場あたりかな?
京都タワー も見えました。
同じ車両のインバウンドの皆さんは
京都や大阪で降りるのかな~?と思ってましたが あまり降りなかったなぁ。
皆さん 結構遠いとこまで足を延ばすのですね!
兵庫県に入りました。
尼崎の辺りだから↑は 中島川 ?
新幹線を降りたのは 西明石駅 。
神戸 を通り越して来たので ここから 神戸 に少し戻ります。
在来線が人身事故の影響で遅延していたらしく
西明石駅で人が溢れてたりしてちょっと苦労しましたが
無事に姉がお迎えに来てくれている駅までたどり着くことができました。
2ヶ月半ぶりの 神戸 。
今回は少し観光もでき 楽しい数日間を過ごせました。
ということで
しばらく 神戸 の滞在記が続きます。