葛西臨海水族園 に行った日の続きです。

 

魚を見物して 魚を食べたくなった旦那さん。滝汗

水族館の中のレストランは いまいちぴんと来ず

そして その時点では まだそんなにお腹も空いていなかったこともあり

ちょっと移動してから昼食をとることにしました。

 

 

 

やって来たのは 三浦半島の先端 城ヶ島 。(←またか!)

ただ魚が食べたいというだけで

90kmほど移動してきてしまいました。アセアセ

 

 

 

相変わらずギザギザしている 城ヶ島海岸 です。

 

 

 

この日もすごく暑かったけれど

ギザギザの先の方では 釣りを楽しむ人たちの姿が。

日陰ゼロなので 相当暑いだろうな・・・。太陽

 

 

 

岩場にはオレンジのユリが沢山咲いていました。

 

 

 

スカシユリ

 

 

 

 

 

コロナ禍に閉館してしまった 城ヶ島京急ホテル

とうとう解体されて ほぼ形を残していませんでした。笑い泣き

いつか泊まってみようと思っていたホテルだったので

とっても残念。

 

前もブログに書きましたが

この跡地には 高級旅館の ふふ ができるそうです。

2024年度の開業を目指しているそう。

工期が比較的短いビジネスホテルでも

竣工までに18~36ヶ月ほどかかると何かで読みましたが

今から一から建て始めて 2024年度開業に間に合うものなんですかね?

そのへんのところはよくわからないけど

新しいホテルができれば 観光客も増えて

島内に活気がでてくるでしょうね!ニコニコ

 

 

 

 

 

我が家は静かな 城ヶ島 が大好きなのですが

ふふ ができるのが楽しみでもあります。

高くて泊れるかどうかはわからないけど。。。無気力

 

 

 

さて ランチは 磯料理 魚のかねあ さんへ。

 

前回 お邪魔した時は

獲れたての 生しらす をたっぷりいただいたのですが

この日は しらす が揚がらなかったみたい。泣

 

 

 

なので私は 釜揚げしらす を。

 

 

 

ネギトロ&釜揚げしらす が半々の丼です。

生しらす も好きですが

実は 釜揚げしらす の方がもっと好きだったりします。てへぺろ

 

 

 

旦那さんは まぐろ定食 だったかな?

三崎 と言えば まぐろ ですからね。ウインク

 

美味しくいただきました。

 

 

 

お会計の時 朝収穫したきゅうりをお土産にいただいちゃいました。

かねあ さんの御主人と奥様は

忙しくなければ 飼っている猫ちゃんを連れてきてくれたり

相手をしてくださる とっても気さくな方たちですよ。ニコニコ

 

 

 

猫ちゃんにも会えました。

この子は ミーコちゃんかな?

かねあ さんには沢山の看板猫がいますが

ミーコちゃんは その中でも特に人懐っこい子です。ニコニコ

 

 

 

かねあ さんのお隣にお洒落なお店がオープンしてました。

今年1月にオープンしたばかりの

nana parfait さん。

 

その名の通りパフェのお店なのですが

女子ウケ間違いなしの 美しくてゴージャスなパフェがいただけるみたい。

店内もオシャレでしたよー。

 

 

 

私はお持ち帰りで地味なバナナミルク。

見た目は地味だけど とっても美味しい。照れ

 

 

 

旦那さんはフルーツティー。

中に色んなフルーツがゴロゴロ入っていて見た目も可愛いドリンク。

 

次回は ぜひパフェも食べてみたいな。