毎日毎日暑いですね~。
こうも暑いと人間はぐったりなのですが
我が家のベランダの南国植物たちは元気いっぱいです。
去年 蓼科旅行 で購入して来た
ピンクのハイビスカスが特に元気です。
そんなに大きな株じゃないのですが 次々花を咲かせてくれます。
赤いハイビスカスは咲き始めは早かったものの
その後は 葉っぱばかり元気で
なかなか花芽が上がってこなかったのですが
最近どんどん蕾が出来てきました。
ハイビスカスは逞しいなぁ。
さて
2週間ほど前の話になりますが
涼 を求めて 葛西臨海水族園 に行って来ました。
葛西臨海水族園 はコロナ禍ずっと閉館していましたが
いつの間にか営業再開していたみたい。
かなり久しぶりの訪問です。
暑い夏は 薄暗い館内を歩きながら
ゆらゆら優雅に泳ぐ魚たちを見物するのが最高ですね。
涼しいし。
でも 考えることは皆同じなので 平日でしたが結構な賑わい。
あちこちの水槽の前に行列ができていました。
週末などはどれだけ混雑するんでしょうね!
イソギンチャクが色鮮やか!
大人気のカクレクマノミ。
ニルヴァーナのCDジャケットみたいなハリセンボン撮れました。
魚を見てたら海鮮料理が食べたくなった旦那さん。
水族館のレストランでランチも考えましたが
まだちょっと時間が早くてお腹が空いていなかったので
場所を移動することに。
ランチの為だけに 結構移動しちゃいました。
その話はまた次回に。