関東甲信地方に梅雨入りの発表があった日
清里・小淵沢方面に1泊旅行に行って来ました。
清泉寮 にやって来ました。
今回私がお宿に選んだのは こちらの 清泉寮 。
でも チェックインまで まだ少し時間があったので
チェックインの前に 例のアレ を食べちゃいましょう。![]()
レストランもありますが・・・
例のアレ はレストランではなくて・・・
清泉寮 のメインショップである
清泉寮ジャージーハット でいただくことができます。![]()
週末などは 例のアレ を買うために外まで行列ができていますね。
大人気。![]()
![]()
そうです。
清泉寮 と言えば 清泉寮ソフトクリーム ですよね~。
清泉寮=清泉寮ソフトクリーム でもあるけれど
清里=清泉寮ソフトクリーム と言っても過言ではないくらい
有名なソフトクリームです。
きっと これを食べずして帰宅はできない って人も
沢山いるんじゃないかな???![]()
今回は誰も並んでいなかったので すぐに購入することができました。
本日2個目のソフトクリームであることは気にしないでください。
いや・・・気にしろよ。(← 私がね
)
清里 には 毎年のように訪れていて 清泉寮 に立ち寄ることも多いのですが
我が家の場合 旅の最後に 清泉寮 にやって来て
牧草地を眺めて清々しい気持ちになって
さ 帰ろうか という流れになることが多いんです。
それはだいたい夕方で ショップも閉店した後なので
何年も このソフトクリームにお目にかかれていませんでした。
最後に食べたのはいつだったか遡ってみたら
8年前 でした。![]()
![]()
めちゃめちゃ久しぶりだ!
濃厚なジャージーミルクと 清里 の美味しい水で作られたソフトクリームは
やっぱり絶品でした。![]()
![]()
目の前には八ヶ岳や富士山(今回は見えなかったけど)南アルプス
そして広大な牧草地があるってロケーションが
より美味しく感じさせてくれるんですよね。
旦那さんは私のソフトクリームを1口だけ食べ
自分は 清泉寮 のジャージーミルク を一気飲み。
この牛乳もすごく美味しかったらしいです。
私は牛乳を飲むとお腹が痛くなるのでやめときました。
ソフトクリームも本当は食べると怪しい時もあるんですが
今回は無事でした。![]()
ちなみに バーガーメニューも充実!
まだ食べたことないですが 今度ぜひ食べてみたいです。
清泉寮 を運営するキープ協会の創設者である ポール・ラッシュ博士 です。
清里 はちょうど つつじが綺麗な季節でした。
レンゲツツジの名所 美しの森 の前も通ったので
ちょっと寄ってみようと旦那さんを誘ったのですが
階段を上るのが嫌だと断られました・・・。
ちーん
さてさて
そろそろチェックインの時間。
フロントがある新館の方へ向かいます。![]()
つづく













