多忙のため

しばらくの間 手抜き記事が続きます。

コメント欄も閉じさせていただいてます。

 

いつもお持ち帰りでスイーツなどを買ってくると

写真に収める癖があるのですが

ブログに載せたり 載せなかったり。

 

今日は「載せなかったり」だったものを まとめて載せちゃいます。

(やっつけ仕事ですいません。アセアセ

 

 

1軒目は目黒区にあります

MATTERHORN(マッターホーン)

 

 

 

 

 

MATTERHORN は1952年創業という老舗パティスリー。

とても人気があるお店なのですが

店舗を増やさない 一店舗主義を貫いています。

 

ショーケースに並ぶのはちょっと 昭和 感あるケーキたち。

↑は違うけど バタークリームのケーキとかね。

 

ところで MATTERHORN

実はケーキよりも バームクーヘン が人気らしいです。

予約しないと 買えないことも多く

私はまだ食べたことがありません。

 

 

2軒目も目黒区にある

RUE DE PASSY(リュードパッシー) 

 

 

 

オーナーさんは フランス各地でパティシエの修行をしてきた方だそうで

お店の外観を見ると まるでパリの街の一角のよう。

(行ったことないけどねー。笑

 

 

 

 

 

2枚目の写真のケーキは1番人気の キャラメルサレ

ほろ苦さと塩味も感じられる濃厚なキャラメルクリームと

ビスケット生地がミルフィーユのように重なっている一品。

おすすめです。

 

 

3軒目も目黒区にある

Sweets さつき

 

 

 

 

 

こちらは グルテンフリー 米粉スイーツ専門店 です。

卵や牛乳を使わないスイーツもあるみたい。

 

米粉生地なので 食感がモチモチしていて良いんですよ。

 

ドーム型のケーキは お店の名前がついたケーキ さつき

ピスタチオ入りの生地にバニラビーンズたっぷりのバニラクリームを乗せ

その中に甘酸っぱいフランボワーズのピューレが入っています。

美味しかったですよ。ラブラブ

 

クリスマスケーキを予約するような時期にお店を訪問した時

アレルギーを持つお子さんがいるらしいパパさんが来店していて

そのお子さんでも食べられるクリスマスケーキがあると聞いて

とても喜んで予約していたのが印象的でした。

 

こういうお店があると ありがたいですよね。ニコニコ

 

 

4軒目は

アンリ・シャルパンティエ

お店がいっぱいありすぎて 何処で買ったかは忘れちゃいました。

 

 

 

 

 

美味しくいただきました。

 

 

 

しかしあれですね。

我ながら 糖質制限どうしたよ?って感じですね。滝汗