先日 秩父 までドライブに行って来ました。![]()
↑は 秩父市 の宣伝部長 ポテくまくん 。
秩父 のご当地グルメ 味噌ポテト を持ってます。
秩父市 の公式HPによると
ポテくまくん は 羊山公園 に住んでいるそうな。
そんな訳で(というわけではないけど)
羊山公園 を訪れました。
羊山公園 には ちゃんと羊も住んでいました。![]()
一心不乱に草を食んでおられました。
もっふもふで可愛かった。![]()
この時期の 羊山公園 と言ったら これでゴザイマスよね。
芝桜 ![]()
羊山公園 の前は 三峯神社 に行く時に毎年2回くらいは通るのですが
立ち寄るのは実に10年ぶり。
10年前はバスツアー参加での 芝桜 見物だったのですが
天気も開花状況も微妙だったのを憶えています。![]()
今回も満開の時を狙って出かけたわけではなく
突然思い出して出かけたので
若干 出遅れた感あったかな。![]()
でも これだけ咲いていれば十分満足。
リベンジできました。![]()
芝桜の丘 には9種類の 芝桜 が植えられているそうです。
芝桜 に一体何種類の品種があるのかは知りませんが
ネットの情報によると
代表的な品種で言うと9種類のようです。
でも 兵庫県三田市にある観光庭園 花のじゅうたん という所には
50種類ほどの 芝桜 が植えられているとか。
そんなに沢山の品種があるとは思わなかったのでびっくり。![]()
私が生まれる前から実家の庭にも植えられていて
とっても馴染みのある花です。![]()
日本庭園などでもよく見かける花な気がしますが
北米原産でミシガン周辺に多く分布しているんですって。
芝桜 で色んな模様もつくられてます。
平日の早めの時間に到着したので最初は人が少なかったけど
段々増えてきたので そろそろ退散かな。
去る4月22日・23日の土日が今年の見頃納めかな~?
と思ったけど 今頃どんな感じでしょうね。
最後に ポテくまくん の看板の写真を撮っていたら
近くにいた人から写真を頼まれ撮ってあげました。
その後 次々頼まれ・・・
遠くで旦那さんが呆れた顔で待っていました。![]()
私は隙が多くて 声を掛けやすいのか
写真を頼まれたり 道を訊かれたりすることがホントに多いです。![]()
おまけの ネモフィラ 。
こちらも 羊山公園 に咲いていたもの。
ひたち海浜公園 の ネモフィラ も見頃を過ぎたようですね~。
1度見に行ってみたいとは思うのですが
あちらの見頃時の混雑具合はもの凄そうなので
未だ実現していません。
青いじゅうたん 見てみたいなー。![]()













