3月に行った 伊豆 旅行記を綴っています。

 

 

今回宿泊したのは 伊豆熱川温泉 。

 

朝を迎えて

朝食の前に少しお宿の近くをお散歩してきました。

 

 

 

徒歩1分ほどで すぐ海に出られます。

 

 

 

海沿いには温泉宿が建ち並んでいます。

熱川温泉 は小さな温泉街で

お土産屋さんがずらーっと並んでいて

買い物や食べ歩きが楽しめるような温泉街とはちょっと違うので

かなり落ち着いた雰囲気です。

喧噪から離れてのんびりしたい人には おすすめです。

 

我が夫婦が大好きな 熱川バナナワニ園 もありますよ。笑

今回は行かなかったんですけどね。

 

 

 

熱川温泉 からは 伊豆七島 のうち

大島・利島・新島・神津島・三宅島 が見えるようです。

御蔵島・八丈島 は遠くて見えないみたい。

 

 

 

私の肉眼で見えた唯一の島は 一番近い 大島 でしょうね。ニコニコ

 

 

 

お宿のすぐ近くには 熱川ほっとぱぁーく という

足湯に浸かれる広場があったのですが

私たちがお散歩しに行った時は

ちょうどお掃除をされていたので 足湯にははいることができませんでした。

 

 

 

その近くには 太田道灌公の碑

 

太田道灌(おおた どうかん) は室町時代後期に関東地方で活躍した武将だそうで

江戸城築城の功労者として知られる人物。

そして 熱川温泉 を発見したのも

この 太田道灌 だったのだとか。

 

 

 

我が家が泊った 湯花満開 さんは 右の低層のお宿です。

 

そろそろ朝食がお部屋に運ばれてくる時間なので

急いで戻りまーす。バイバイ