3月に行った 伊豆 旅行記を綴っています。

 

 

宿泊したのは 伊豆熱川温泉 にある ふたりの湯宿 湯花満開 さん。

 

 

 

こちらのお宿

温泉旅館ですが大浴場がありません。

その代わりに 6つの貸切風呂 があり(露天風呂3つ・内風呂3つ)

予約の必要もなく 空いていれば自由に利用ができました。

しかも無料です。

 

客室が18室しかないそうなので

いつも どこも使用中で入れない!!!なんてことは無さそうです。

 

ちなみに 貸切風呂 の空き状況はスマホアプリで確認できるので

とっても便利でした。グッキラキラ

 

 

 

ひととおりお部屋のチェックをしたら 早速 貸切風呂 に繰り出しました。

アプリで空き状況を確認したら

全部空いていたので

まずは 露天風呂 から攻めることに。

 

 

 

一柳閣 とは 湯花満開 がリニューアルする前のお宿の名前です。

↑にも書かれてありますが

温泉の温度がかなり熱かったです。滝汗

 

 

 

だいもんじ はお宿のHPを見て1番気になったお風呂でした。

 

 

 

写真でそれが伝わるか微妙なのですが・・・広い!!!

 

ふたりの湯宿 湯花満開 というお宿の名前からして

主な宿泊客は2人連れが多いのだと思いますが

2人で貸切るには とっても贅沢な広さです。

4~5人で入っても余裕じゃないかな。

 

 

 

でも洗い場は1つです。

 

 

 

最初は 6つの貸切風呂 を制覇しようと思っていたのですが

実際は3つだけで満足してしまいました。タラー

温泉ってぬるいと物足りないけど

熱すぎると 何か体力使いますね~。滝汗

 

その中でも 1番 いい感じの温度だったのが この だいもんじ でした。

気持ち良かった~。照れ

 

 

 

 

 

海もちょっと見えます。

 

 

 

だいもんじ にはサウナもありました。

 

 

 

2人は入れる広さかな?キョロキョロ

 

 

 

お次は せいげつ へ。

こちらは 中を覗いただけで 入浴はしませんでした。

 

 

 

脱衣所は広々していて休憩できる椅子もありました。

 

 

 

青く輝く満月を「青月(せいげつ)」イメージしたお風呂だそうです。

こじんまりして  落ち着く広さです。

 

 

 

ここからも海が見えました。

 

 

 

3つめの 露天風呂 あまてらす

こちらも  覗いただけになりました。

 

 

 

 

 

丸窓がいい感じです。

 

我が家は 夜は部屋から出たくない人なので昼間の様子しか見てませんが

夜になるとグッと雰囲気が良くなるみたいです。

 

 

※ ↑の写真は公式HPよりお借りしました。

 

 

長くなってきたので

貸切内風呂 の様子は次回書くことにします。バイバイ