今年初の旅行は 伊豆 に行って来ました。

 

 

 

お宿のチェックイン時間まで まだ時間があったので

予定になかった

伊豆テディベアミュージアム にやって来ました。

(可愛いもの大好き♡な旦那さんの希望です。)

 

 

 

特別企画展 となりのトトロのぬいぐるみ展 開催中でした。

 

伊豆テディベアミュージアム は7年ぶりの訪問ですが

7年前もこの特別企画展やってました。

 

なーんだ。

7年前と特に変わりなしかな?キョロキョロ

 

と思いきや

 

 

 

7年前は居なかったトトロがお出迎えしてくれて・・・

 

 

 

7年前は無かった建物が建っていました!びっくり

 

 

 

とりあえずミュージアムを見学しましょう。

 

 

 

あ。

カナヘイの小動物 ゆるっとテディベア・ミュージアム だ!

 

ちょうど1年前の3月に

那須テディベアミュージアム に行った時も

これ展示してあったんです。

 

 

 

 

 

ピスケうさぎ

テディベア 作りのアルバイトをする物語をぬいぐるみで表現しています。

 

何度見ても可愛いなー。ラブ

 

 

 

可愛いフォトコーナーもできていました。カメラキラキラ

 

 

 

こちらの記念写真館では

ワークショップで手作りした テディベア だけじゃなく

持参したぬいぐるみやフィギュアを置いて

写真撮影してもいいそうです。

 

 

 

 

 

 

 

カナヘイの小動物 も可愛いですが

年代物の テディベア はやっぱり見入ってしまいます。

 

 

 

こちらは テディベア 界では超有名な テディガール

 

ドイツの テディベア・メーカーであるシュタイフ社が

その歴史のごく初期である1904年に世に送り出したベアの中で

現存する数少ない1体で

1994年 ロンドン・クリスティーズのオークションで

熱のこもった競り合いの結果

テディベア史上最高額で落札され

伊豆テディベアミュージアム にやってきたのだそうです。

 

 

 

彼女の隣にある小さなトランクには旅の荷物がぎっしり。

 

テディガール の元の持ち主は英国陸軍大佐でしたが

彼は何処に行くにも テディガール を連れて行ったそうです。

第二次世界大戦におけるノルマンディ上陸作戦に参加した時も

テディガール を同行させたんですって。

 

 

 

2階では となりのトトロのぬいぐるみ展 が開催中。

それは7年前と同じだったんですが

ネコバス の中を通って反対側に出たら

なんか可愛いことになってました。おねがい飛び出すハート

 

 

 

こぐま神社 ですって~。

 

 

 

巫女さんたちも こぐま

 

 

 

手水舎にも こぐま

 

 

 

拝殿にも こぐま

勿論 狛犬ではなく 狛こぐま爆  笑

 

 

 

「なでじぞう」も こぐま

 

 

 

 

 

おみくじや絵馬掛け処にも こぐま

 

なんと可愛い神社でしょう。照れ

 

 

 

そして こぐま神社 を抜けると

先ほど外で写真を撮った 7年前には無かった建物に繋がっていました。

 

 

 

そこはミュージアムショップで

その一角では ぬいぐるみワークショップ が開催されていました。

沢山の方が参加されてましたよ。

 

7年前とは随分変わっていて

新鮮な気持ちで見学出来て楽しかったです。ニコニコ