2022年10月に行った

京都旅行記 を綴っています。

 

京都旅行1日目

 

三十三間堂 を拝観したら そろそろお宿のチェックインのお時間です。

 

 

 

今回お世話になったのは 三十三間堂 のすぐお隣にある

ハイアットリージェンシー京都

こちらに2泊しました。

 

 

 

ここから見ると4階建てに見えますが 実際は5階建ての建物みたいです。

 

旅行したのは 全国旅行支援 がスタートした直後ですが

予約したのは 旅行支援 が始まる前。

事前予約適用の条件を満たさずに 旅行支援 の恩恵は受けられなかったのですが

旅行支援 が始まる前の方がお得なプランがあったので

特に損した気分にならずに済みました。笑

 

 

 

チェックインの為にフロントに行くも

何やら 何処かのお金持ちのお坊ちゃまか・・・(知らんけど)

買い物してきた大量の荷物を運んだり何だりでスタッフがおらず

しばし待ちぼうけを食らいました。。。真顔

タイミングが悪かったです。

 

それはそうと・・・

 

 

 

ロビーの天井や壁のデザインに目を奪われます。びっくりハッ

 

アルミ鋳物と格子で覆われた天井と壁に

照明が組み込まれていて とっても素敵。ラブ

 

 

 

こんな具合に温かみを感じる照明です。電球キラキラ

 

ハイアットリージェンシー京都

「コンテンポラリージャパニーズ」をコンセプトにしたホテルだそうで

和の伝統美を国際感覚豊かな現代のテイストで蘇らせ

温もりに満ちた空間でおもてなししてくれます。

 

 

 

螺旋階段の上には

イタリアンレストランとペストリーブティックがあります。

 

 

 

ちょっとわかりにくいですが

奥の方に見えているのはダイニングレストラン カフェ33

朝食はあちらのレストランでいただきました。

 

 

 

奥の方の窓がある所が カフェ33

右端の赤い着物が飾られているあたりにはウエディングサロンがあるようです。

 

 

 

ハイセンス過ぎて凡人にはよくわからないアートです。凝視

 

 

 

エントランスやロビーはデザイン性のある造りでしたが

少し奥に進むと スッキリ落ち着いた雰囲気です。

 

 

 

 

 

こちらのエリアには宴会場や会議場があるみたい。

 

 

 

エレベーターは3基あり 他の宿泊客と一緒になることは

1回も無かったです。

 

 

 

エレベーターホールにぽつんと置かれた岩。

ハイアットリージェンシー京都 の宿泊記を書かれている方の記事を

結構読んだのですが

大概の方がこの写真撮ってましたね。笑

 

 

 

さて

こちらが我が家がアサインされたお部屋があるフロアです。

どんなお部屋かわくわく。口笛

 

 

つづく