10月~11月にまたがって 山形 に帰省してきました。
ぼちぼち冬支度を・・・ってな時期でしたが
母が育てている花たちが まだ庭に沢山咲いていました。
実家の手伝いの合間に撮影。
犬さんも一緒に庭に出てみました。
寒さに弱いと言われる ペチュニア ですが
11月の 山形 でもまだ頑張って咲いてました。
シレネ・ユニフローラ も季節外れの花がチラホラ。
ナデシコ???
ポリゴナム はどんどん増えて 足の踏み場が・・・。
アゲラタム も種が飛んで 植えてもない所にいっぱい生えてきますね。
犬さんも興味があるようです。
私は ゼラニウム が大好きなので
母が挿し木で増やしたものを貰ったり 園芸店で買ったり
何度か育ててみたのですが
我が家の栽培環境がどうも合わないらしく
悲しい結果に・・・。
母のお気に入り ブルースター 。
バーベナ・ボナリエンシス 。
バーベナ・テネラ 。
野紺菊???
ハナカタバミ 。
まだまだ他にも色んな花が咲いてましたが
もうすぐ本格的な冬がやってきます。
庭も物寂しくなっちゃいますね~。