9月13日(火)~14日(水)
軽井沢 に1泊旅行に行って来ました。
今回は 張り切って朝早くに自宅を出発し
朝食は 軽井沢 に到着してからいただきました。
目指すは 旧軽井沢Cafe 涼の音(すずのね)さん。
看板の右手にある小道の先にお店があります。
1列にならないと通れないくらい細い道です。
涼の音 さんには 駐車場がありません。
お店は午前9:00にOPENですが 若干早く到着してしまいました。
とりあえず ウェイティングリストに名前を記入。
我が家の前に2組待っておられる方々がいらっしゃいました。
お店がOPENするまで
お庭や建物の外観の写真を撮らせていただきながら待つことに。
涼の音 さんがあるのは 旧軽井沢 の別荘地で
涼の音 さん自体も歴史ある別荘をリノベーションしたカフェなんです。
カフェがオープンした翌年(2013年)には
国の登録有形文化財に指定されました。
とても趣のある建物です。
大正時代に建てられたものなんですって。
朝ドラ「マッサン」のモデルとなった小説
「望郷」の作者である森瑤子さんも
1980年頃から5年間ほど別荘として利用していたそうですよ。
我が家が 涼の音 さんを訪れるのは今回で2度目。
前回は↑のテラス席でお茶を楽しみました。
テラス席の前には苔が美しいお庭があって
運が良ければリスが遊びに来ているのも見られますよ!
前回はリスを見られたんですが 今回は見られなかったなぁ。
窓際のソファ席が私的に特等席に見えましたが
残念ながら予約されている方がいたもよう。
でも、食事するなら このソファ席はちょっと勝手が悪そうなので
結果的に別の席で良かったのかもしれません。
さて
9:00になり入店。
好きな席に座ってよいとのことだったので キョロキョロ。
こちらも予約席。
ステンドグラスの窓が素敵なこちらの席にも惹かれましたが
テーブルがちょっと小さいかな?
そんな訳で テラス席が見える屋内の4人掛けテーブルに落ち着きました。
9:00~11:00は モーニングメニューがいただけます。
私は B(キッシュ)セットを注文。
サラダ・ソーセージ・キッシュ・フルーツのワンプレートです。
フルーツは梨と葡萄でした。
パンとドリンクが付いてきます。
ドリンクは深煎りのブレンドコーヒーをいただきました。
旦那さんは C(ミート)セットを注文。
ソーセージ・ハム・ベーコンに・・・カマンベールチーズかな?
旦那さんは紅茶と共に。
涼の音 さんはとっても人気があるカフェで
いつも賑わっているイメージが強いのですが
平日のOPEN直後は とても空いていて
静かに のんびり食事を楽しめて良かったです。
今後も行くなら朝かな。