9月5日(月)~6日(火)

伊豆方面に1泊旅行に行って来ました。

 

この日は 下田 でランチする予定だったので

下田 のお店をリサーチしていたのですが

出発が早かった為 時間がかなり巻きまして・・・

修善寺 に移動してからランチすることになりました。おにぎり

 

 

 

修善寺 のお店はリサーチしていなかったので

以前 訪問したことのある 松葉茶屋 さんに再訪です。

 

修善寺 の温泉街からは少し離れた所にあるお店です。

虹の郷 の近くかな。

 

 

 

小上がりのテーブルに着席。

コロナ禍で 窓に向かって2人で並んで座るように配置が変わっていました。

以前は向かい合わせで座った記憶があります。

 

 

 

前回はお蕎麦を食べたので

こちらのお店は お蕎麦屋さんだと思い込んでいたのですが

実は 看板メニューが 釜飯 だということが判明。

 

 

 

そう言えば 外に巨大な 釜飯 の釜があったのを思い出しました。上差し

 

せっかくなので

今回は 釜飯 をいただくことにしました。

 

ちなみに 釜飯 は 予約なしで行った場合

できあがるまでに30分ほど時間がかかるそうです。

我が家は時間に余裕があったので 了承の上 釜飯 をお願いしましたが

時間に余裕が無い方は 事前に予約しておいた方がいいかもしれません。

 

 

 

約30分後 立派なお膳が運ばれてきました。

メニューを見て お味噌汁や小鉢が付いたお膳ということは知ってましたが

ここまで しっかりしたお膳とは思っていなかったので

嬉しい誤算です。ニコニコ音符

 

 

 

私は 栗釜飯 にしました。

大粒の栗がぎっしりです。ラブ

ホックホクに炊けていて おこげもできています。

優しい味付けで とっても美味しかったです。

 

 

 

旦那さんは 山菜釜飯 だったかな?

 

 

 

お膳には 茶碗蒸し も付いていました。

 

 

 

他にも 甘海老のお刺身お漬物 ・・・

 

 

 

 

 

小鉢が2品。

 

 

 

お味噌汁は鍋で登場。

味噌も自分で投入します。

 

釜飯 の量が多くて 食べ終わるまでに時間がかかるので

こういうスタイルでお味噌汁がくれば

ずっと温かい状態でいただけるのでいいですね!グッ

 

 

 

デザートに 葡萄 梅ジュース まで付いていました。

梅ジュース は炭酸で 甘露煮みたいな梅漬けが1粒入ってました。

すごーく美味しかったです。爆  笑

 

こんなにいただいて1人 2000円前後とはお安い!びっくり

大満足のランチでした。ラブラブ