9月5日(月)~6日(火)
伊豆方面に1泊旅行に行って来ました。
熱川バナナワニ園 から 修善寺 に移動する途中
伊豆オレンヂセンター に立ち寄りました。
道の駅です。
看板で どどーんとアピールしているように
ウルトラ生ジュース が名物。
ではさっそくお邪魔しまーす。
1杯飲んだら3年長生き! ![]()
ウルトラ生ジュース が我が家がこちらに立ち寄った目的です。
過去に1度だけ飲んだことがあるのですが
とっても美味しくて忘れられなかったので再訪しました。![]()
以前は無かった
ウルトラ生ジュース の撮影コーナーができてました。![]()
せっかくなので利用させていただきました。
もう1枚。![]()
![]()
ウルトラ生ジュース は時期によって使用される蜜柑の種類が変わります。
HPによると
12月下旬~3月下旬は 青島温州みかん
4月中旬~6月中旬は 甘夏みかん
9月下旬~10月中旬は 極早生温州みかん
10月中旬~12月中旬は 早生温州みかん
が使われているそうです。
我が家が訪問した時は
甘夏みかん ベースに ニューサマーオレンジ をミックスしたものだったみたいです。
以前飲んだものより だいぶ黄色っぽかったなぁ。![]()
蜂蜜がたーっぷり入っているので
かなり甘いジュースなんですが
みかんの味が濃くて ホント美味しかったです。![]()
![]()
ジュースを飲み終えて お土産売り場を覗いていたら
旦那さんが お饅頭の試食をしてるではないですか。
正直 私はお饅頭があまり得意ではないのですが・・・
試食だけして帰ることができない小心者でして。![]()
少量入りのものを1箱購入してまいりました。
オレンヂセンター があるのは河津桜で有名な河津なので
お饅頭の形が桜の花びら。![]()
中の餡は何種類かあって、我が家は ニューサマーオレンジ の餡をチョイス。
ニューサマーオレンジ のドレッシングも購入。
これ すごく美味しかったです。![]()
![]()
これ系のおせんべいは 間違いなく美味しいですよね。![]()
さて
お土産を買ったら 修善寺 に向けて出発です。
つづく








