9月5日(月)~6日(火)

伊豆方面に1泊旅行に行って来ました。

 

 

 

3年ぶりにやって来ました 恵比須島

恵比須島下田市須崎 にある徒歩で行ける無人島です。

 

3年前に 須崎 の民宿にお泊りした時

たまたま散歩中に発見して散歩したのですが

本当にいい所で。照れ

ずーっと再訪したいと思っていたんです。

 

その時の記事はこちら。

↓  ↓  ↓

 

 

 

 

恵比須島 は海底火山の名残が見られるジオサイトです。

昔は海の神様に祈りを捧げる儀式を行う場所でもあったそうですよ。

 

 

 

それでは早速 徒歩で橋を渡って いざ 恵比須島 へ。

ちなみに まだ午前6:00。

だーれもおりません。爆  笑

 

 

 

島内には島をぐるっと1周できる遊歩道があります。

綺麗に舗装されているので とっても歩き易いです。

ただ、途中には階段もあるので

車椅子やバギーでの散策は難しいですね。

 

 

 

島から 須崎 の町の方をパチリ。カメラキラキラ

須崎 は長閑な雰囲気の漁村(正確には村ではないですが)。

海辺には小さな民宿が並びます。

私は ここ 須崎 で3年前に初めて民宿というものに泊ったのですが

お料理が本当に美味しかったです。

高級ホテルのお洒落なディナーも良いけれど

漁村の小さな民宿で食べる 新鮮魚介類の豪快な漁師料理が

コスパ最高過ぎて 感動モノでした。グッ飛び出すハート

 

 

 

ところで・・・

こういう磯場には アレ がつきもの。

フナ虫です。笑い泣き

 

大の虫嫌いであるシティボーイ(← 旦那さん)は

島に足を踏み入れて10mくらい進んだだけで

早々に脱落していきました。笑

 

 

 

安心してください。

↑カニです。ニヤニヤ

 

1人で島内散策することになった私。

私が遊歩道を進む度に フナ虫たちが私に道を譲ってくれます。

それはそれは大量のフナ虫です。

彼らが道を開けてくれる光景は まるで・・・

 

モーゼの海割り

ガーンガーンガーンガーンガーン

 

イメージできますでしょうか?笑

 

 

 

けして私も虫が得意なわけじゃないですが

彼らが私に寄ってくるのことは無いので

素晴らしい景色を眺めながら1人で散歩を楽しみました。

 

 

 

ここは水の透明度も高くて

シュノーケリングスポットとしても人気があるようです。

 

 

 

先ほども書きましたが 恵比須島 はジオサイトでもあるので

面白い地形・地層も見どころです。

 

 

 

軽石や火山灰によって作られた縞模様の崖は大迫力。びっくり

 

 

 

 

 

干潮時には千畳敷も見られますよ。

 

 

 

恵比須島 を独り占めしちゃいました。

早朝のお散歩、おすすめです。ニコニコ