8月上旬 お盆前に 長野県・蓼科 に行って来ました。

   只今 蓼科旅行記 を綴っています。りんご

 

旅行2日目

 

長年行きたいと思っていた 美ヶ原高原美術館 を見学したら

ぼちぼち帰路に就くことに。車

 

 

 

山を下りる途中

ビーナスライン 沿いに建つ 三峰茶屋 に立ち寄りました。

 

 

 

こちらは ビーナスライン 沿い有数の絶景スポットだそうで

絶景を眺めながら↑のような軽食もいただけます。

 

 

 

この辺にあります。

うん!わからない!!!笑

 

 

 

美ヶ原高原美術館 に居た時よりはマシになってきましたが

相変わらず霧が出ていて せっかくの絶景も残念な感じ。笑い泣き

 

 

 

 

 

でも、霧が晴れていたら

もの凄い絶景だってことは なんかわかりますね!

 

 

 

我が家も 美ヶ原高原美術館 に向かう時

ここを走って行くつもりだったのに

ポンコツナビ が絶景回避ルートを案内してくれちゃったものだから

聞いてた話と違う・・・

絶景じゃないじゃん・・・

って感じになっちゃったんだと思われます。

 

たぶん、我が家が走ったのは178号線。真顔

 

 

 

こんな風に外にもテーブルがあって

晴れてたら最高に気持ちが良さそうです。おねがい

 

ただ・・・

私は また行きたいとは思えないくらいには

すごー------く嫌な事がありまして・・・。真顔

リベンジは無いかな。

今思い出しても腹立たしいので 詳細は書きませんが

友達や職場の人たちから「みかぶーちゃんって怒ることあるの???」

ってよく言われるくらい私は心が広い方ですが(←自分で言っちゃう笑

そんな私がブチ切れる寸前でした。

 

ま、悪いタイミングで立ち寄っちゃったんですね。

 

 

 

高速に乗ってからは 八ヶ岳PA で休憩。

 

 

 

山梨の桃 お買い上げ。

かなり大きな桃でした。

甘くてジューシーでとっても美味しい桃でした。デレデレ飛び出すハート

 

 

 

高速で渋滞が発生していたので ちょっと早めに高速を降り

ラーメンを食べてから帰宅することにしました。

府中で高速を降りると わりとすぐに出てくる 南京亭 国立店

 

お店の前を通るといつも駐車場がいっぱいだし

行列ができていることも多く 前から気になってたのですが

南京亭 ってチェーン店ですよね?

他の店舗に1度行ったことがあるのですが 全く混んでなかったし

他のお店の前をいつ通っても 混んでない。

なんで 国立店 だけこんなに大盛況なんだろう???

と、いつも謎に思っています。

 

 

 

私は味噌ラーメン。

 

 

 

旦那さんは担々麺。

 

 

 

手作りジャンボギョーザ。

 

どれも美味しかったです。

でも、なぜ 国立店 だけ??? は謎のまま。

 

 

さてさて

そんな訳で 長々と書いてきた 蓼科旅行記 はこれで完了でございます。

読んでくださった皆様

ありがとうございました!ニコニコ