8月上旬 お盆前に 長野県・蓼科 に行って来ました。
只今 蓼科旅行記 を綴っています。![]()
旅行2日目
北八ヶ岳ロープウェイ で高山植物を見に行った後は
少し移動です。![]()
途中で見かけたお馬さん。![]()
![]()
ビーナスライン を走ってきました。
途中 カーナビが 車通りのほとんどない山道を案内したため
ビーナスライン を逸れて走りましたが
また途中から合流しました。
ビーナスライン は 今回初めて走ったのですが
↑のように 木が生えていない開けた草原がずっと続くと思っていましたが
何か違いました。
ようやく開けたと思ったら すぐに目的地に到着。
もしかして 我が家のポンコツナビが
うまいこと 絶景区間を回避してくれちゃったのでしょうか。![]()
やって来たのは 道の駅 美ヶ原高原 。
建物には 美ヶ原高原美術館 とありますね。
美術館の入口が 道の駅 美ヶ原高原 の中にあるようです。
道の駅 美ヶ原高原 は
日本一 標高の高い所にある道の駅です。
とりあえず、記念写真を撮っておこうと展望テラスに行ってみますと・・・
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
はい!霧発生~!!!
ついさっきまでは 青空も見えていたんですけどね・・・。
山の天気は変わりやすいと言いますが ほんとですね。![]()
もはや ショックを通り越して 笑うしかない。![]()
さぁ 皆さん
広大な駐車場の向こう側に広がる超絶景を想像してください。![]()
気を取り直して ごはん。ごはん。
レストランは空いてました。
メニューはカレーやお蕎麦が中心です。
よく観光施設にあるセルフサービスの
昔ながらのレストランといった感じなので
もっとご当地感あるお店でお昼を食べる方が多いのかな。
私はオムライスにしました。
とろとろ卵にデミソースがかけられています。
美味しくいただきました。![]()
旦那さんは 黒カレー。
黒胡麻と黒胡椒のルーに 黒糖とココアで甘口に仕上げているそうです。
ほんとに黒いですね。![]()
とても美味しかったそうです。
ちなみに
コチュジャンと唐辛子を使った 赤カレーってのもメニューにありましたよ。
次回は 美ヶ原高原美術館 の事を書きたいと思います。![]()










