7月下旬に行ってきた

金沢 and 飛騨 旅行記を綴ってます。車

 

ひがし茶屋街 から暑さでげっそりしながら

金沢城公園 経由でホテルに帰って来ました。ネガティブ

 

まだ昼過ぎなのですが

旦那さんは もう外に出たくないようです。

そんな訳で 金沢観光 はもうおしまい。

後はホテルの部屋でごろごろ過ごすことになりました。真顔

 

 

 

そんな訳でお昼ご飯は 金沢百番街あんと

駅弁 を買ってから帰って来ました。お弁当

金沢百番街あんと金沢駅 直結のモールで

金沢 到着日の夕食でもお世話になりました。

食事に困ったら とりあえず あんと に行く我が家です。笑

 

 

 

ホテルの部屋にはダイニングテーブルは無かったのですが

窓際の小さなテーブルにお弁当2つ、ギリ置けました。爆  笑

 

 

 

 

 

金沢 の街並みを眺めながら昼食タイム。

 

 

 

さっきまでは日差しがジリジリ照りつけてましたが

ホテルに戻ってきたら 段々と雲が多くなってきて

遠くの方では雨が降ってるようでした。

 

 

 

それでは お弁当オ~プ~ン~。拍手

金沢 らしいお弁当を選んでみました。ニコニコ

 

 

 

買って来たのは 金沢の押し寿司「笹寿し」 のお店

芝寿し さんのお弁当 北陸浪漫

 

 

 

↑がその 笹寿し

中の写真撮るのを忘れちゃったのですが 鮭の 笹寿し でした。

お隣は 鳥五目ごはんとかっぱ巻き。

 

 

 

能登牛しぐれとちらし寿司。

 

 

 

だし巻き玉子、銀鮭の味噌焼き、鶏の魚醬焼き

蓮蒸し、金時草の酢の物。

 

 

 

治部煮。

 

 

 

茶碗蒸し。

 

 

 

磯くるみ、芝寿し特製おはぎ。

おはぎには金箔も乗ってましたよ。ラブ

 

 

 

最初は うーん・・・駅弁かぁ・・・真顔

と思いましたが

ちょっとずつ 色んな 金沢 の味が楽しめて満足しました。

美味しかったです。

 

 

 

食後は ひたすら部屋でごろごろ。

 

 

 

フリーペーパー読みながら のどぐろせんべいをポリポリ。

この おせんべい 本当に美味しくて

止まらなくなりました。もぐもぐ