7月下旬に行って来た
金沢 and 飛騨 旅行記を綴ってます。
夜20:00少し前に 無事ホテルに到着。
とりあえずホテルの駐車場に車を置いて
夜ごはんを求めて 金沢駅 にやって来ました。
金沢駅前 の 時計噴水 は 8:03を示しています。
こちらの 時計噴水 はフルオーダーメイドだそうで
色々な文字を表示させたり
ライトアップなどの演出ができるようです。
人がいて正面から写真を撮れなかったので 文字がよく見えませんが
KANAZAWA と表示されてます。
アメリカの旅行雑誌「トラベル&レジャー」で
世界で最も美しい駅14選 に選ばれたこともある 金沢駅 。
本当に美しい駅です。
特に 鼓門 の圧倒的存在感よ・・・。
夜の 金沢駅 は初めて訪問しました。(記憶では)
ライトアップされた 鼓門 もまた美しかったです。
このライトアップは 加賀五彩(えんじ・藍・草・黄土・古代紫)
をイメージしていて
5色を曜日ごとに順番にライトアップしているのだそう。
(土日祝日は全色を時間ごとに)
鼓門 に一見すると木造建築ですが
よく見ると木造の柱の内側に鉄骨が入っているのがわかります。
2005年に完成したとのことですが
17年も経っているのに 近くで見ても相変わらず美しいって
素晴らしいですね~。
もてなしドーム も圧巻です。
この日から2泊お世話になるホテル(左の高い建物)は
金沢駅 からすぐの所にあって とっても便利でした。
今回は突然決まった旅行だったので
全くリサーチができなかったので
ご飯に困ったら とりあえず 金沢駅 に行く(笑)
大変お世話になりました。
つづく