7月は多忙につき
事前に書いておいた記事を予約投稿しています。
コメント欄も閉じてます。
姉が東京に遊びにやって来た4日目
この日は電車とバスに揺られ埼玉県飯能市にある
メッツァ に遊びに行ってきました。
メッツァ は 宮沢湖畔 にあるレジャー施設で
ムーミン のテーマパークである ムーミンバレーパーク と
北欧の生活をテーマにした複合施設 メッツァビレッジ から成っています。
前回は メッツァビレッジ の事を書きましたが
今回は ムーミンバレーパーク に潜入!!!
メッツァビレッジ は入園料無しで誰でも入れるエリアですが
ここから先の ムーミンバレーパーク は入園料が必要。
チケットは当日にチケットブースで購入することもできますが
万一 入場制限がかかった場合 当日券が買えない事もあるので
前売り券を購入してから現地に行った方が安心です。
前売り券なら当日券より200円お得ですしね。
さて!
絵本のゲートをくぐって物語の世界へ出発です。
わぁ~。
来園者をまず楽しませてくれるのが
カラフルな アンブレラスカイ 。
ムーミン谷とアンブレラ という名の こちらの アンブレラスカイ 。
今年で3回目を迎えるイベントで
約1200本の傘を使った
日本最大級の アンブレラスカイ なんですって。
時々気球が飛んでたり。
探しながら歩くのも楽しいです。
進むごとに傘の色が変わって その度に感動。
晴れていたら地面に映ってまた違った美しさがあるんだと思いますが
雨の日は雨の日で傘がキラキラして とっても綺麗でしたよ。
途中 湖の上に 水浴び小屋 が。
ムーミンパパ がつくった小屋で 季節にって住人が変わります。
中を覗いてみると 誰かが住んでる気配。
水浴び小屋 から見る アンブレラスカイ も素敵ですね。
カーブしてるのがいい。
その近くにあった ストーリーの扉 。
ストーリーの扉 は その場所にまつわる ムーミン の物語を
パークオリジナルのショートムービーで紹介するもの。
パーク内のあちこちにあります。
↑は 水浴び小屋 にまつわるショートムービーが流れてます。
これも 水浴び小屋 ですね。
可愛い。
そして再び アンブレラ の下へ。
アンブレラスカイ の下では
何やらカメラ技術を学ぶレッスン中と思しき御一行様が
先生の指導の下 熱心に写真を撮っておられました。
写真が上手な方はどんな構図で撮るのかな。
パークのHPに
カラフルなアンブレラスカイは心のビタミンチャージに・・・
と書かれてありましたが
うん。
心のビタミンチャージができました。
つづく