神奈川 旅行記の続きです。

 

 

2日目に宿泊した KKR 鎌倉わかみや さんでの夕食は

部屋出しでいただきました。おにぎり

 

 

 

部屋月替わりの四季会席。

菖蒲月 の会席料理はこんなお品書きでした。上差し

 

 

 

最初に並んだお料理たちです。

 

 

 

先附

蛸焼霜・アスパラ・白だつ・オクラ・金魚草を梅ドレッシングで。

 

「白だつ」が何者か知らなかったのですが

海老芋や里芋の葉柄だそうです。

金魚草も初めて食べました。

 

 

 

 

 

 

 

前菜

上:新じゅん菜・あられ野菜

中:湯葉御かべ・海老・キャビア・生姜・花穂

下:鴨白ロース・新小芋・つぶからし

 

 

 

向附

三種盛り合わせ

 

 

 

次に並んだお料理たち。

 

 

 

焼物

鱸汐糀焼き・ヤングコーン・茗荷・ライム

 

ヤングコーンは味噌とマヨネーズがベースのソースにつけていただきましたが

あと5本食べたいくらい美味しかったです。笑

 

 

 

台物

春野菜と牛ロースのすき焼き

新牛蒡・じゃがいも・玉葱・えのき

 

 

 

焚合

茄子オランダ煮

茶そば・椎茸・法蓮草

 

オランダ煮というのは 食材を油で揚げたり炒めた後

醤油、みりん、出汁などの調味料で煮た料理だそう。

その中でも 茄子のオランダ煮は石川県の郷土料理なんだとか。

 

 

 

食事

白ごはん・赤だし・香の物

 

 

 

水菓子

お品書きには「メロン」とありましたが

この日はゴールドキウイと抹茶のムースでした。

 

 

どのお料理も美味しくいただきました。お願い

満足。満腹。

お部屋出しだと 周りを気にせず のんびり食べられていいですね。ニコニコ