神奈川 旅行記の続きです。
2日目は 鎌倉 のお宿に宿泊しました。
由比ヶ浜海岸 からすぐの所に建つお宿だったのですが
チェックインの前に少し時間があったので
由比ヶ浜海岸 を少し散歩してみました。
前日まではぐずついた天気が続いていましたが この日はいい天気。
海岸を散歩する人たちも それなりに。
ちっ 靴に砂が入っちゃったよー と
テンション下がってる大人がいる一方
中学生と思しき男子たちが ビーチフラッグを楽しんでました。
水着じゃなくて、普通の洋服のまま。。。
若いって 恐ろしい スバラシイ。。。
由比ヶ浜 は 都心サーファーの移住先としても人気だったりしますが
この日 サーファーの姿はチラホラいる程度。
まぁ、平日でしたし
見たところ 波も穏やかそうですもんね。
私は海岸に行くと 貝殻拾い をしたくなってしまいます。
私がチラッと見たところ
アサリとかハマグリの 貝殻 っぽいのは結構沢山落ちているんですが
綺麗な色の 貝殻 とか 綺麗な巻貝なんかは見つけられず。
でも、私が見つけられなかっただけで
由比ヶ浜海岸 でも綺麗な 貝殻 が拾えるみたいですよ?
特に 由比ヶ浜海岸 は 桜貝 が拾える名所でもあるんですって。
その 桜貝 でアクセサリーを作って販売するお店もあるようで
日の出と共に海岸に出てたり
雨の中歩いたり
地道に地道に拾い集めているそうです。
今は 桜貝 も簡単に拾える 貝殻 ではなくなってしまったそうです。
これ、ハマグリですかね?
ハマグリは 殻より中身に興味があります。
海岸近くで見かけた花。
これは シャリンバイ かなぁ?
ハマヒルガオ が生き生きしてました。
もうすぐ アジサイ の季節ですね~。
鎌倉 がもっともっと賑わいますね。