GWに入りましたね~。
皆様はどのように過ごすご予定でしょうか。
きっと楽しい予定があるんだろうな~。
不本意ですが わたくしは 仕事に生きます!!!
GW中の平日だけ休みです。![]()
ということで
一足お先に GW前の4月中旬
所用があり実家に帰省してまいりました。![]()
東北自動車道(下り)国見サービスエリアで
素敵な看板が目に飛び込んできました。
蛇口から桃ジュース!?![]()
そして その下に魅惑の蛇口。![]()
蛇口からみかんジュース の存在は知っていましたが
蛇口から桃ジュース もあったとは。
しかし・・・
お店の営業が終わった後でして購入ならず。![]()
いつか必ずリベンジしようと心に誓いました。
さて
山形自動車道を下りたのは19:30頃でした。
実家の母には 遅くなるかもしれないので夕食は不要と伝えていたため
帰る前に 適当に外食することにしました。
山形 と言えば やっぱり ラーメン か?![]()
ということで
高速を下りて 最初に目に入った こちらの ラーメン 屋さん
有頂天 さんに入ってみることに。
店内のコロナ感染予防対策はバッチリ。
カウンター席は お隣との間隔にも余裕があるし
写真では見にくいですが アクリル板の仕切りも設置してあります。
テーブル席の写真は無いですが
4人掛けのテーブルにも十字にアクリル板が設置してありました。
我が家が入店した時は空いていたのですが
その後 続々とお客さんが来店。
有頂天 さんでは こんな ラーメン がいただけます。
↓ ↓ ↓ ↓
ラーメン の気分じゃないお連れ様も安心。
丼物もありますね。![]()
夏季限定で山形名物の 冷やしラーメン もやってるみたい。
我が家は山形本店にお邪魔しましたが
山形県長井市と宮城県仙台市にもお店があるようです。
私も旦那さんも 有頂天 さんのソウルフード
げそ天みそらーめん を注文しました。
食べやすい大きさにカットされた げそ天 が
7~8切れ乗っていたかな。
かなりの食べ応えです!
山形県民の熱愛フード げそ天 。
その事実を私が知ったのは「秘密のケンミンSHOW」を観てからでした。
わたくし 山形生まれ山形育ちですが
わたくしの実家は独自の文化があったらしく
山形の常識が通用しません(笑)
げそ天 も そんなに食べた記憶がなかったし
スーパーで大量の げそ天 を売ってることも知りませんでした。
麺は細麺・中太麺・太麺から選ぶことができ
私は太麺にしてみました。
辛味噌がトッピングしてあります。
辛味噌は大好きなんですが これを溶かすと ちぃーとしょっぱ過ぎたかな。
でも、美味しかった!![]()
![]()
旦那さんは この ラーメン が 大層気に入ったようで・・・
この帰省中の別日に母も一緒に3人でまた訪問。![]()
![]()
旦那さんと母は 同じメニューを注文してましたが
私は 有頂天ラーメン を注文。
食べ応えのあるチャーシューが3枚も乗った しょうゆラーメンです。
これも美味しかったですよ!
ところで
先日テレビを観ていて知ったのですが
長年 県民1人当たりのラーメン消費量が全国1位だった山形県ですが
なんと新潟県に1位の座を奪われてしまったそうな。
まぁ、だからどうしたって話なんですが
なんとなく・・・なんとな~く悔しかったりする
山形出身みかぶーでございました。![]()














