鬼怒川・那須 旅行記の続きです。

 

 

2022年3月

 

鬼怒川東武ワールドスクウェア を見学。地球

 

長々と 東武ワールドスクウェア の話が続いていますが

今回が最終回です。

前回までの記事に書ききれなかった

私が特に気になった建築物たちをいくつか紹介して締めたいと思います。

 

 

 

アメリカ・A桟橋

 

マンハッタンの最南端から西側に広がる

バッテリーパークのウォーターフロントにある桟橋です。

国家歴史登録財に指定されている桟橋だそうですが

現在はバー&レストランとして使われているようです。

↑建物の反対側に回ると レストランで食事する人たちがいっぱいいましたよ。

 

 

 

アメリカ・ワールドトレードセンター

アメリカ・プラザ ホテル(手前)

 

アメリカ同時多発テロから20年以上の年月が流れましたが

そんなに経ったとは思えないくらい

あの日観た映像は目に焼き付いていますね。。。

 

プラザ ホテル で働いていた方が書いた記事を読んだことがあります。

プラザ ホテル のオーナーは頻繁に変わったそうですが

ドナルド・トランプ 氏がオーナーだった時代が

プラザ ホテル にとって1番幸せな時代だったと思う

と、仰っていました。

 

 

 

アメリカ・ニューヨーク ハーレム

 

古びたビルや看板に味がある街並みですね。

ビルとビルの間をよく見ると・・・キョロキョロ

 

 

 

ウエスト・サイド・ストーリー の名場面!

アップで撮ってなくてすいません。アセアセ

 

 

 

東武ワールドスクウェア には 約14万体の人形が

建築物と共に展示されているそうです。

人形は7cmほどの大きさで 全て手作りなんだとか。びっくり!!

 

確かに服装もポーズも みんな違って見えますよね。

人形の配置にも こだわりを感じます。

 

 

 

エジプトゾーン も見ごたえありました。

 

 

 

エジプト・スフィンクス

 

 

 

メンカウラー王のピラミッド(左)

カウラー王のピラミッド(中)

クフ王のピラミッド(右)

 

考古学には興味があるので エジプト にはすごく行ってみたいです。

 

 

 

建築物とは別ですが

台湾ランタンフェスティバル というイベントで

実際に台湾で展示されたランタンが海を渡ってきて

東武ワールドスクウェア に展示されていましたよ。

 

このオブジェのような物たちは全てランタン。

 

 

 

何か物語があるのか・・・

素敵な笑顔で豚を丸焼きにする牛。

シュールなランタンです。凝視

 

 

 

昼間でもカラフルで華やかなんですが

夜は点灯されてもっと華やかになるみたいですよ。キラキラ

 

 

今はなかなか海外旅行にも行くのが難しいご時世。

東武ワールドスクウェア で世界の有名建築や世界遺産のミニチュアを見物し

ちょっと海外旅行気分が味わえて楽しかったです。

でも、ミニチュアを見ていると

本物がもっと見たくなっちゃうよね。笑い泣き