2022年3月11日(金)

 

 

 

東京都稲城市にある遊園地 よみうりランド の関連施設で

遊園地のすぐお隣にある

HANA BIYORI に行って来ました。

 

エンターテインメント型フラワーパークです。赤薔薇

 

 

 

ラナンキュラス

 

初めて訪問したのですが

とっても素敵な施設で 写真を山ほど撮ってしまいました。笑

という訳で とても1回の記事では紹介しきれないので

何回かに分けて記事にする予定です。

 

 

 

到着して間もなく

こちらの建物で 花とデジタルのアートショー が始まるとのことで

まずは それを鑑賞することにしました。

 

 

 

ルピナス

 

建物の前にも沢山のお花が飾られています。

 

 

 

 

 

オダマキ

 

ルピナスもオダマキも私が子供の頃から実家の庭に咲いてましたが

ここで咲いているのを見ると

同じ花とは思えないくらお洒落な花に見えるから不思議。笑

 

 

 

建物の中はこんな風になってました。

ここは温室のようです。

 

 

 

ベゴニア を中心としたお花のシャンデリアがいっぱい!

 

 

 

素敵なのは天井だけじゃないんですよ。

壁にも色んなお花やグリーンが素敵にディスプレイされています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何処もかしこも映えまくりです。ラブ

 

 

 

こんな撮影スポットもありますよ。カメラキラキラ

 

 

 

温室の中でひと際存在感を放っているのが

幹が太っちょな こちらの木。

 

 

 

HANA BIYORI のシンボルツリーで

パラボラッチョ という名前の木だそうですよ。

 

さてさて そうこうしているうちに

花とデジタルのアートショー の始まり始まり~。

 

 

 

温室が暗転して プロジェクションマッピング がスタート。

 

 

 

四季に合わせて映像演出が切り替わる10分間のショーです。

 

 

 

面白いのが お客さんの感情を分析してエンディングが切り替わる

マルチエンディング が取り入れられているということ。

日本初 なんだそうですよ。

(演目によってはマルチエンディングの演出が無い場合も。)

 

エンディングは2種類あって

最新の感情分析システムで 観ているお客さんの感情を

リアルタイムにデータ化し

その場でエンディングに反映しているんだそうです。

 

 

 

先ほどの パラボラッチョ もアートの一部に。ニコニコ

 

高輝度プロジェクター20台を使った プロジェクションマッピング

映像はワイド11Kを超える解像度だそう。

音も18台のスピーカーによる立体音響システムで

リアルな空間体験ができます。

 

 

始まると一瞬で引き込まれる素晴らしいショーでした。おねがい

 

 

つづく