2022年2月15日(火)

 

 

 

この日は 東京都西東京市にある

田無神社 にお参りに行って来ました。

 

田無神社 がある西東京市の 田無

私の姉が上京して1番最初に暮らした街です。

結婚前、ウチの旦那さんもこの街に住んでいたし、

私と付き合い始めて同棲を始めたのも この街でした。

 

 

 

そんなこんなで 田無 は我が家にとってとても縁のある街で

その街の氏神様である 田無神社 には

事ある度に足を運んできました。

 

車で片道1時間ほどの所に引っ越した今も

年に何度かお参りに行っていて

ブログにも何度か登場していますね。

 

 

 

花手水赤薔薇

田無神社 には本当に何度も訪れていますが

田無神社 の手水鉢がこんな風にお花で飾られているのは

今回初めて見ました。キョロキョロ

 

 

 

拝殿前の狛犬さんは

コロナが流行りだして以降 いつもマスクを着用してましたが

今回はしてませんでした。

マスク生活にもすっかり慣れちゃいましたが

マスク無しで出歩ける生活が恋しいですね。予防

 

 

 

拝殿

龍神様たちへのご挨拶も忘れずに。龍

 

 

 

黒龍神

 

 

 

青龍神

 

 

 

白龍神

 

 

 

赤龍神

 

 

 

撫龍

 

 

 

 

拝殿前には大きな絵馬が。絵馬

 

 

 

 

 

 

 

田無神社 では毎年絵馬のデザインコンテストを開催しているみたいです。

去年は アマビエ がテーマでしたが

今年の絵馬は でした。トラ

 

 

 

そう言えば

今年はまだ1度もおみくじを引いていなかったことを思い出したので

こちらで引いてみることにしました。

 

 

 

 

 

おみくじ処には色んな種類のおみくじがありますが

私は毎年同じおみくじを引いています。

 

 

 

大吉 いただきました。おねがいラブラブ

 

 

 

私が毎年引くおみくじには

小さな金色のお守りが入っていまして

今年は 鷽鳥 いただきました。

幸運の守り神 だそうです。

 

 

 

こっちは本物の烏骨鶏。

中国では霊鳥とされる神聖な鶏で 境内で大切に飼育されています。

 

 

 

龍神池 は4年に1度のかいぼり中とのこと。

 

 

 

今年も無事お参りに行けて良かったです。ニコニコ