今年に入って1月、2月だけで既に3回 Uber しちゃってるくらい
我が家がハマっているのが
東急東横線・学芸大学駅 近くの高架下にある
韓国屋台とパンチャンショップ ベジテジや 。
去年の夏にオープンしたばかりの 韓国料理屋さんなのですが
そのお店だけ見ると
韓国 にいるかのような錯覚をするほど
ただならぬ 韓国 の雰囲気を漂わせているんですよ。
コロナ禍でも お店の前を通りかかると いつもお客さんがいっぱいなので
我が家は Uber でしか利用したことないのですが
そこはまるで 韓国の屋台 。
お店の写真をお見せできないのが残念。
新大久保界隈の 韓国料理屋 さんらと比べても
断然 本場 韓国 っぽいんですよ~。
初めて Uber したのは 年明けすぐくらい。
私は スンドゥブチゲ と キンパ を注文しました。
私は スンドゥブチゲ が大好きで
韓国料理屋 さんを新規開拓すると
必ず1度は スンドゥブチゲ を食べてみるのですが
日本で食べた スンドゥブチゲ の中では
文句なしで No.1 でした。 (個人的な感想です。)
スープはかなりサラサラしているのですが
アサリの旨味がかなり出ていて 本当に美味しかったです。
ところで
私は気に入ると同じものを食べ続ける習性があります。
高校時代は 朝食は家で食べず
途中のコンビニで買ったパンを学校に着いてから食べていたのですが
在学中 ほぼ毎朝 同じパンを食べ続けていました。
そんなこんなで
最初の注文から1週間経たずして 同じメニューを注文。
ところがですよ。
わかりますかねぇ?
よーく見ると、チゲが違うんです。
間違いなく スンドゥブチゲ を注文して
届いたチゲの蓋にも スンドゥブチゲ の文字が書かれていたのですが
中身が テンジャンチゲ だったんです~。
ぱっと見は似てますが 味は全然違うんです。。。
きっと忙しくて間違っちゃったんでしょうね。
でも、わざわざ交換してもらったりするのは面倒くさいし
特に連絡はせず このままいただきましたが
やっぱり スンドゥブチゲ の方が美味しいなと思いました。
それと。。。
改めて写真を見比べてみると キンパ の大きさも明らかに小さくないですか?
容器は同じ大きさなんですよ。
スカスカだわ。
新人さんが作ったかな???
旦那さんは サムギョプサル と ユッケジャンスープ を。
ベジテジや の味は 韓国人 が食べても かなり美味しいと感じるそうです。
お店の雰囲気だけじゃなく 味も本場に負けてないみたい。
旦那さんも コロナ禍で全くお国に帰れていないので
こういうお店は 本当にありがたいです。
そして また1ヶ月後くらいに 同じメニューを注文。
今度は 間違いなく スンドゥブチゲ が来ましたよ。
これこれ~。
やっぱり スンドゥブチゲ が1番美味しい。
(あくまでも個人的な感想です。)
あ、キンパ のサイズも元通りですね。