2021年12月10日

 

 

 

埼玉県こども動物自然公園 に行った話の続きです。おすましスワン

 

 

 

前回は 世界一しあわせな動物 クオッカ の事を書きましたが

見どころは それだけじゃない。グー

 

 

 

レッサーパンダのトピアリー。

ずんぐりむっくりで可愛い。ハート気づき

 

 

 

こちらは どんぐりのもり

巨大などんぐりが落ちてます。ニヤニヤ

 

 

 

どんぐりのもり の一角に リス ちゃんがいました。

冬は毛がふっくらしてて より可愛いですね~。デレデレ

 

 

 

ミーアキャット は同じポーズで日光浴。太陽

 

 

 

一生懸命 落ち葉を運ぶ プレーリードッグ

 

 

 

珍しい動物じゃないですが 私は牛が好き。

以前 牧場に遊びに行った時に

わたくし、どうも子牛に気に入られちゃったようで

牧場にいる間 ずーっと放し飼いの子牛にストーキングされたことがありました。笑

なんて人懐っこい生き物なんだろうと

牛が可愛く見えるようになりました。

美味しくいただくことはいただくんですけどね。

 

 

牛舎の雰囲気もなんか好きです。

 

 

ところで

皆様 プーズー という動物をご存知でしょうか?

 

 

 

この子が プーズー

世界で一番小さい鹿なんですって。

体長は大きくても70~80cm程度だそうで体重は5~7kgほど。

中型犬くらいのサイズでしょうか。

 

プーズー は南米チリの チエロ島 というところのみに生息する

固有種なんだそうです。

 

日本で プーズー が見られるのは

ここ 埼玉県こども動物自然公園 だけ。

クオッカ といい プーズー といい

なかなかやりますなー 埼玉県こども動物自然公園 って。拍手

 

 

 

 

この プーズー ちゃんがサービス精神旺盛なのですよ。

 

最初 広い放飼場の遠~くの方にいたのですが

私たちが窓から覗いたら

一目散にこちらに向かってきて 御覧の通り目の前に。

 

ちっちゃいけど ちゃんと角が生えてますね!

 

 

 

 

 

 

 

なんと、恐竜 までいましたよ!笑

 

 

 

ちびっ子たちが喜びそうですよね。

 

 

 

お城もあります。

中には子供が遊べる遊具や図書室などがありました。

 

 

 

ユニセフに募金(小銭を入れる)すると歌ってくれるカエルたち。

 

 

 

埼玉県こども動物自然公園

見どころいっぱいですね~。