2021年11月8日
約2年ぶりの 山形 帰省。
私たち夫婦、母、姉の4人+ワンコ1匹で
鶴岡市・あつみ温泉 にある あつみホテル 温海荘 にお泊りしました。
夕食は 泊まった部屋のすぐ隣にある個室でいただきました。
ワンコも同伴OKです。![]()
![]()
![]()
お料理は全て配膳済みでした。
コロナ感染者数はかなり少ない時期ではありましたが
宿泊客と従業員の接触も 少ないに越したことはないコロナ禍。
それに 度々出入りがあるより
この方が落ち着いて食べられるので良かったです。
お刺身は鯛、甘海老と・・・? 既に記憶が・・・。![]()
海老の塩焼き。
ホタテ。
姉が貝全般が苦手で食べられないので 私の海老と姉のホタテをトレード。
私はホタテを2個食べました。
こんなに美味しいものが食べられないなんて、勿体ないわー。
めちゃめちゃ肉厚の大きな貝柱でとっても美味しかったです。![]()
![]()
そして 温海荘 さんの名物料理 真鯛の兜揚げ 。
秘伝のタレにじっくり漬けて 豪快に揚げた一品。
かなりインパクトのあるお料理です。![]()
食べられる身は少ないんですが 香ばしくて美味!
ヒレもパリパリお菓子みたい。
食用菊。
山形では「もってのほか」と呼びます。
赤かぶの酢漬け。
鶴岡市の 温海(あつみ) 地区は
温海かぶ という伝統野菜の生産が盛んなんです。
お土産用なんかで売っているものは
もっと大きく、ゴロゴロとカットしてあるのがほとんどなので
こんな風に薄く切ってあるのは新鮮でした。
酢が強くなくて 食べやすかったです。
蟹の甲羅蒸し。
お漬物。
お味噌汁。
具は・・・忘れちゃった。![]()
フルーツ。![]()
高級旅館の食事のような華やかさはないですが
日本海で獲れた新鮮な魚介類をふんだんに使ったお料理の数々。
どれもとても美味しくて大満足。
何より
家族揃って食べる食事は格別ですね。![]()
ごちそうさまさした。![]()
ワンコさんもすっかり寛いでおります。
初めての旅行で お利口さんにできるかどうか不安でしかなかったのですが
お宿の方に会っても うんともすんとも言わず。
ただ単にビビっていただけ・・・という噂もありますが。![]()
大浴場で温泉を独り占めし、無事に1日目終了。












