今日は急な用事で南麻布の 韓国領事館 へ。韓国

初めて訪問しました。

スムーズに用事も終わりそうだったのに

最後の最後で旦那さんが必要なものを家に忘れてきたことが判明。チーン

受付時間の関係で今日は間に合わず

後日 改めて訪問しなければいけなくなりました。。。

忘れ物多過ぎ!!!ムキー

 

 

話は変わり

 

我が家は2~3ヶ月に1回くらいの頻度で

韓国食品 の買い出しに行きます。

いつも 新宿歌舞伎町、職安通り沿いにある 韓国広場 で買っています。

職安通りの時間制限駐車区間に車を停めて

サクサクっとショッピング。

 

先日は こんなものを買って来ました。

 

 

 

スンチャン 100%玄米 コチュジャン

 

ちょうど切らしていた コチュジャン を。

「スンチャン」は韓国の全羅北道にある都市で

コチュジャンの名産地らしいです。

 

我が家の食事は 基本 和食です。

私が作れる韓国料理のレパートリーが まぁ少ないのでね(笑)

 

少ないレパートリーの中で

旦那さんから「美味しい」と合格点をもらえるのは トッポッキ 。

 

 

 

旦那さんの大好物でもあるので

買出しに行くと必ず お餅 は買っておきます。

 

 

 

トッポッキ には この オデン を入れると美味しいですね~。

韓国の オデン は ペラペラのさつま揚げみたいな食べ物。

 

 

 

トッポッキ の味付けにも使う ダシダ 。

牛肉ダシダ は コストコや近所のスーパーでも買えるのですが

この あさりダシダ は 韓国スーパーでも行かないと

なかなか売ってないですよね~。ショボーン

 

 

 

イイダコの マンドゥ

マンドゥ は 韓国式の餃子みたいな食べ物。

この マンドゥ は 日本の餃子に近い形をしてますが

小籠包みたいな形のものなど、形状は色々。

冷凍食品なので 買っておくと重宝します。

 

 

 

えごまの葉の醤油漬け も旦那さんの大好物です。

えごまの葉 って口に合わない日本人が多いみたいですね。

私も最初はちょっと苦手でしたが

今は普通に食べられるようになりました。

最近は普通にスーパーで売ってるので

家で焼肉したりする時は必ず買ってます。

 

 

 

ハニーバターチップ はポテチです。

韓国のヘテ製菓と日本のCalbeeが共同出資して作ったらしい

ヘテカルビーという会社の製品らしいです。

美味しいですよ!

名前から想像できるかと思いますが

Calbeeの「しあわせバター味」に似てます。

 

 

 

カクトゥギ(カクテキ)も美味しかった!

 

この日は夕飯も 韓国広場 で調達しちゃいました。

 

 

 

キンパ を2種類。

 

 

 

こちらは チーズ入りキンパ

 

 

 

で、こっちは えごまの葉入りキンパ

 

日本の海苔巻きも大好きですが

韓国のキンパは 箸が止まらなくなります(笑)

ごま油効果???

 

 

 

スンデポックン

スンデ というのは 豚の腸にもち米や唐麺(デンプンで作った麺)、

豚の血液や刻んだ香味野菜を詰めた

見た目ソーセージのような食べ物で

スンデポックン は それを甘辛く炒めたもの。

 

私はこれが苦手です。滝汗

 

 

 

ドングランテン

これは豚や牛の挽肉と豆腐を練って丸めて焼いた つくねのような料理です。

旧正月や旧盆、お祝い事、法事などで作られる定番料理ですかね。

 

 

美味しくいただきました。ニコニコ