ちょっと前まであんなに 暑い暑い 言ってたのに

すっかり の気候に様変わりした今日この頃。栗

 

この夏も 我が家の南国植物たちは生育旺盛でした。

特に プルメリア の成長には驚かされます。

去年の5月に購入した苗は 30cm ほどの丈だったのに

さっき測ってみたら 120cm だってよ!!!ポーン

 

オイオイ・・・どこまで大きくなる気だよ。真顔

 

すくすく成長してくれて嬉しいことは嬉しい。

でも、暖かい時期は狭小ベランダで栽培し、

寒い季節は室内で管理しなければならないので

あまり大きくなると手に負えなくなるんじゃないかとヒヤヒヤしちゃいます。滝汗

 

 

 

これは少し前に撮影した我が家の プルメリア

葉っぱは大きいもので長さが 40cm もあります。

頭でっかち(?)でバランスが悪く すぐに倒れてしまうので

1mくらいの支柱を立てていたのですが

1mの支柱では全然足りなくなってしまいました。

 

〇で囲んだ部分の幹、下の方と色が違うのがわかるでしょうか?

あんな風に 伸びたばかりの幹は緑色で柔らかいので

支柱からはみ出す部分が ぐにゃ~んと曲がっちゃうんです。

 

ビニール紐で結んでたのもカッコ悪くて気になっていたし

そのままにしていたら折れちゃいそうなので

もっと長い支柱を買いに園芸店に行ってきました。

 

 

久しぶりに園芸店に行ったら 秋の花苗が色々あって

やっぱり見るだけでは終わらず、いくつか購入してしまいました。ニヤニヤ

 

 

 

 

 

私、ケイトウ はあまり好きじゃなかったんですが

この淡いオレンジと黄緑色の ケイトウ

色がとても気に入ったので購入することに。

ケイトウ って、赤とか黄色とか・・・原色!!!ってイメージが強かったのですが

こういう優しい色のものもあるんですね~。

 

 

 

ケイトウ にこの ゴシキトウガラシ を加えて

寄せ植えしてみました。

 

 

 

はいっ!センスなーし(笑)

 

 

 

ベランダが狭小なくせに どんどん植物を増やしちゃうもので

置き場所がなく ついに 空中にまで手を出しちゃいました。

(洗濯干し用のベランダにも進出中。ニヤニヤ

 

そうそう

左下に見えてる アメリカンブルー も巨大な株に成長しました。

 

 

 

空いてるスペースは無駄にしないってことで

最近エアコンを使わなくなったので

室外機を置いている棚にも吊るしてみました。

こっちは ピンク×紫 でまとめてみました。

 

 

 

ゴシキトウガラシパープルレイン

 

 

 

アスター ミステリーレディー

 

 

 

ゴシキカヅラ はピンクの葉っぱが可愛い。ラブ

 

 

 

寄せ植えのセンスはアレですが・・・

毎日ベランダの可愛い花を眺めて癒されております。照れ