我が家の ハイビスカス 、昨日 一番花 が開花しました!

 

ちょうど1年前くらいに買ってきたものです。

買ってからぐんぐん成長したのですが、育て方をネットで調べたところ

冬越し前に2分の1から3分の1程度を残してバッサリ剪定すべし

とありまして・・・

初めて ハイビスカス を育てる私は

本当に大丈夫???とドキドキしながら剪定。ハサミ

 

 

 

イマイチ思い切れず、3分の2くらい残しちゃったかな(笑)

 

 

それでも 本当に新しい芽が生えてくるのか心配でしたが

1月末頃には早くも新しい芽が出始めました。

 

 

 

そして 無事に冬を越し

今はこんなに葉っぱも茂ってきましたよ。

 

 

 

近所のお花屋さんで売られている ハイビスカス

だいぶ前から綺麗な花を咲かせていたのに

我が家の ハイビスカス は全然花芽が上がってこなくて

剪定の時期を間違ったかな・・・とか

植え替えの時期間違ったかな・・・とか

やっぱり日当たりが足りないのかな・・・とか

悩む日々でしたが

ここにきて 続々と蕾がスタンバイしています。

 

楽しみが増えました。ニコニコラブラブ

 

 

 

 

ちなみに

これまた2年目を迎えた プルメリア も元気に成長中。

 

冬の間は葉っぱが全部落ちて ただの  状態だったんですが

今はこんなに葉っぱが大きくなりました。

背丈も買った時の倍くらい高くなりました。

びっくりするくらい生育旺盛です。

 

でも、今年もまだ花は咲かないようです。

プルメリア は買ってから3~5年は花が咲かないのが普通らしいので

気長に育てます。

 

 

ハイビスカスプルメリア も南国の植物なので

日本で育てるのは難しいのかな、と思ってましたが

意外に丈夫なんですね。

我が家の植物たちの中でも特に元気いっぱい成長してます。

あ、写真は撮ってないですが

種から育てている アボカド も元気いっぱいですよ!