長いこと実家に帰省できない状況が続き

GWもガッツリ仕事が入っていた私を不憫に思った旦那さんが

GW中のとある日に 東京駅でこれを買ってきてくれました。

 

 

牛肉どまん中 弁当。

駅弁なので 山形に住んでいる時は食べたことがなかったけれど

山形を離れ 新幹線で帰省するようになってからは

よくいただいている故郷の味。

 

 

シンプルなお弁当ですが、人気があるんですよね。

美味しいですよ。ニコニコ

 

コロナ禍で新幹線に乗る人も減って

駅弁屋さんも大変な状況が続いているとは思いますが

頑張ってほしいですね。

 

 

そして 先日 母の日に実家の母にプレゼントを送ったところ

お返しに色々送られてきました。

母の日のプレゼントにお返しって・・・。笑い泣き

 

これ、全部 こんにゃく です。

 

 

山形県上山市に 楢下宿 こんにゃく番所(丹野こんにゃく) という

地元では有名な こんにゃく 専門店があるのですが

そちらのお店の こんにゃく たちです。

 

 

 

 

 

 

 

 

色んな こんにゃく 商品がありますよね~。

でも、今回 母が送ってくれたのは ごく一部の商品。

お店に行けば もっともっと種類が沢山あって面白いですよ。

 

 

ちなみに こんにゃく番所 では

こんな感じの こんにゃく 料理もいただくことができ

私も帰省した時に何度かいただいたことがあります。

 

 
こんにゃく づくしと言っても
色んなアイディア料理が並ぶので 全く飽きることがなく
楽しみながら食事をすることができるので おすすめです。
 
山形にお出かけの際は ぜひ立ち寄ってみてくださいな。
 
 
 
それから これ。
これも4月中旬に母が色々送ってくれた中に入っていたものですが
焼きそばBAGOOOON
 
ご存知ですか?
 
山形では普通に売っているので気にしたことがなかったのですが
これって実は 東北・信越地方 商品なんですよね。
 
私は大学入学と同時に1人暮らしを始めたのですが
1人暮らしをしている時
両親が定期的に送ってくれた物資の中に
かなりの確率でこのカップ焼きそばが入っていた記憶があります。
これも思い出の味かな。ニコニコ
 
 
先日、お昼に食べてみました。
 
 
焼きそばBAGOOOON が 他のカップ焼きそばとちょっと違うのが
わかめスープが付いているところ。
気が利いてる。グッキラキラ
 
 
今の時代 どこに住んでいてもお取り寄せができますが
そこまでして食べたいわけじゃない・・・。
でも、たまに食べると美味しくて、懐かしい。
 
オリジナルの 焼きそばBAGOOOON
ウスターソースにフルーツを使った中濃ソースを合わせた
ブレンドソース味なのですが
知らぬ間に お好みソース味塩バター風味 とやらも発売になっているもよう。
 
いつになるかわからないけど
次 帰省したら 探して来ようと思います。