緊急事態宣言が発出される少し前に 新宿御苑 にお邪魔しました。

私が訪問した時は 入園が 事前予約制

平日の朝一番早い時間帯で予約をしたら

ほとんど人とすれ違うことなく 安心安全、のんびり散策することができました。

 

 

 

新宿御苑 散策の〆は 温室 見学。

こちらの 温室 には 熱帯・亜熱帯の植物を中心に

約2700種が栽培されているそうです。

 

 

アンスリウム を裏側から。ハート

 

 

地面に近いところに バナナ が生っていました。

何やら下から実が生えているように見えました。

何か違和感。

バナナ ってこう生るんでしたっけ???

 

 

別の所にあった バナナ はこう生ってました。

ですよね!

バナナ ってこう生るイメージしかありませんでした。

バナナ も色々なのですね。

 

それにしても 立派に実っていますねぇ。

こういう温室で実った果物って、どうなる運命なんですかね?

園内で働く職員さんたちで 美味しくいただくのか・・・

はたまた 動物園とかに寄付されるのか・・・

気になりません?

 

 

 

 

品種名は覚えていませんが  の仲間たちが美しく咲いています。

 

 

 

可愛い花がいっぱい。

 

 

これ、プレートには レモン としか書かれていなかったのですが

グレープフルーツくらい巨大な レモン でしたよ。

 



カカオ の実・・・ 何故そこから???

と思うのは私だけでしょうか?

 

 

オオベニゴウカン

世の中には 面白い形の花がたくさんありますね。

 

 

こちらは ミッキーマウスツリー

見えますか???

 

 

温室 を見学していると 海外旅行に行きたくなってしまいます。

日本では 馴染みのない植物を眺めながら歩きたい・・・。

 

 

ヒスイカズラ も開花中。

綺麗な色ですよね~。

 

床には落ちた花弁がいくつか落ちていたのですが

落ちた花弁はこんな風に管理されていました。

 

 

なんか斬新(笑)

 

集めて何かに使うんでしょうか。

栃木県岩舟町にある「とちぎ花センター」では

ヒスイカズラ の花弁で素敵なアート作品を作ってSNSで発信しているようです。

↓ ↓ ↓

ヒスイカズラアートまとめ

 

 

良い時間を過ごすことができました。口笛