2012年 に行った ハワイ旅行 の思い出を綴っています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
我が家の初ハワイ旅行、4日目。
この日は オプショナルツアーに参加しました。
マッキーズでランチを注文したのち 我々ツアー一行は
ノースショア・マーケット・プレイス まで送ってもらい
そこでいったん解散。
しばしの自由行動に入りました。
ノースショア・マーケット・プレイス にも
大きなモンキーポッドの木がありました。
しかも、よーく見ると クリスマスのオーナメントが飾られています。
あのモンキーポッド、お店(Patagonia)の真ん前に生えていて
明らかに邪魔。
なんなら、お店の屋根に食い込んでいて
屋根を一部カットしていたりします。
それでも切り倒さずに共生しているのが とても素敵。
現在のハレイワは 再開発でこじゃれた雰囲気になりましたが
当時はまだ メインストリート沿いには
こんな味のある建物が建ち並び
ノスタルジックな田舎町といった感じでした。
それが魅力だったんですけどね。
ハレイワのランドマーク的存在だった Grass Skirt Grill も
悲しいかな、もう閉店してしまいました。
さて
ゆっくりハレイワ散策をしたかったのですが
自由行動の時間は限られているので それは諦め
我が夫婦がこの自由行動でぜひとも行きたかった所に行くことに。
Ray's Kiawe Broiled Chicken
(レイズ・キアヴェ・ブロイルド・チキン)
土日限定 で出店される フリフリチキン の屋台です。
「フリフリ」とは「回す」の意。
鶏肉を丸ごと串に刺して、回しながら直火で焼くハワイ料理です。
特にこの Ray's の フリフリチキン は人気があって
わざわざこれを食べるためだけにハレイワを訪れる人たちも
いっぱいいるんですって。
ちなみに
我が夫婦も この日 ハレイワを訪れるツアーに参加した そもそもの理由は
この フリフリチキン が食べたかったからなのでありました。
白い煙をもくもくさせながら、次から次と鶏が焼かれております。
メニューはこんな感じ。
日本語でも書かれているので わかりやすいですね。
自由行動の後、マッキーズのシュリンプを食べることになっているのに
1羽丸ごと買ってしまいました。
2人で食べきれるかな?なんて最初は思いましたが
なんのなんの。
余裕でぺろりでございます。
行列ができるのも納得の美味しさです。
サイドメニューのコールスローが また絶品なんですよ。
パイナップルが入っていて、絶妙な甘酸っぱさ。
フリフリチキン との相性も抜群。
Ray's で フリフリチキン を食べる時は、コールスローもぜひ一緒に!
ところで
チキンの受け取りの際
お店側の勘違いで 非常に不愉快な思いをさせられた我が夫婦。
しかも、勘違いと判明しても謝罪もないという・・・。
他のスタッフや フリフリチキン に罪はないけれど
あまりの出来事に それ以来 行く気が起きない我が家です。