2012年 に行った ハワイ旅行 の思い出を綴っています。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
我が家の初ハワイ旅行、3日目。
この日のメインイベントは
ダイヤモンドヘッドに登る!!!
でゴザイマシタ。
朝食後、一旦ホテルに戻って動きやすい服装に着替えてから
ワイキキトロリーに乗り、ダイヤモンドヘッド の登山口に向かいます。
トロリーでは運よく海側の席をゲット。
天気も良くて、空と海の青、白い砂浜が美しい!![]()
ワイキキビーチは朝から大賑わいでした。
私たちを乗せたトロリーは海沿いのダイヤモンドヘッド・ロードを進みます。
そして、ダイヤモンドヘッド・サーフ・ルックアウト に到着すると
トロリーは しばし停車。
少しの時間、トロリーを降りて景色を眺めたり、写真を撮ったりできるよう
時間が設けられているようでした。
ダイヤモンドヘッド・ビーチ では 沢山のサーファーたちが
波乗りを楽しんでました。
登山口でトロリーを下車すると
1人1ドルの入山料を納めて いざ、出発!!!
序盤はなだらかで、舗装された歩きやすい道です。
南国ですが 一応 冬。
緑が少ないですね。
少し進むと 舗装された道は終わり、デコボコした土の道が始まりました。
それでも ずっとなだらかな坂道なので
「登山」と呼ぶには楽勝過ぎますかね。
なーんて
余裕をかましてたら 突如 目の前に立ちはだかる急な階段・・・。![]()
結構な段数ありそうですよ。![]()
階段上って、トンネルくぐって・・・
更に階段。
ダイヤモンドヘッド登山 は、この階段だけがちょっと大変かもしれません。
幅が広い階段ではないので
登山客が多い時は 立ち止まると後ろが閊えて渋滞になっちゃったりするので
頑張らねばなりません。
でも、この階段を避けて行ける迂回ルートがあるみたいなので
足腰に自信がない方は そちらを進むのが良さそうです。
小さく灯台が見えます。
頑張って登れば、「絶景」というご褒美が待っていますね。![]()
そして、頂上 からの絶景です。
この日も iPhone による写真なので 絶景具合がイマイチ伝わらないのが残念。![]()
ダイヤモンドヘッド は大した標高の山ではないですが
頂上 からの景色を見れば 達成感。![]()
ズームしてみると ワイキキのビル群が
海の際 ギリギリまで建ち並んでいるように見えますねぇ。
頂上 は人でごった返していたので、写真を数枚撮ったら速やかに下山。
ワイキキの反対側の景色も素晴らしかったです。
初めて見る謎の赤い花が咲いていました。
海外旅行は馴染みのない植物を沢山見られるのも楽しいです。
フードトラックではシェイブアイスも売ってました。
程よい運動のあとのシェイブアイス、いいですね~。




















