今更ですが バレンタインデー の話です。![]()
今年は 旦那さんより 貰ったチョコの数が多かった私です。
我が職場の女子たちは とてもマメなようです。
コロナ禍ですが
バレンタインデー前は デパートのチョコレート売り場は
かなりの賑わいだったと聞きます。
私は元々、そういう人混みに出かけるのが苦手なので
早々にネットで注文しときました。
旦那さんにあげるチョコレートを選ぶ基準は
自分が食べたい ものであること。
私も一緒に食べること前提でプレゼントするのでございます。![]()
今年は こんなチョコレートにしてみました。
Jacques Genin (ジャック・ジュナン)
日本未上陸 パリのショコラトリーです。
日本初上陸 とか 日本未上陸 とかいう言葉に弱いワタクシ・・・。![]()
スイーツ激戦区と言われるパリ7区で行列を成す
チョコレート通も「お♪」と思うお店なんだそうです。
私はパリにも行ったことないし
初めまして。
私が買ったのは コーヒーバトン という商品。
コーヒープラリネをミルクチョコとダークチョコ、
2種類のチョコレートが包んでいる1品。
2つ目はこちら。
Maison Chaudun(メゾン・ショーダン)
こちらもパリのお店です。
何やら大のチョコレート好きである楠田枝里子さんもお気に入りだそうで。
中はこんな感じ。
パヴェ・オ・キャラメル・ロランジュ という商品です。
生チョコなの?生キャラメルなの?という口溶けでした。
最後はこちら。
Le Cordon Bleu(ル・コルドン・ブルー)
パリで設立されたフランス料理・製菓専門学校です。
狙った訳じゃないのですが
今年はおフランスのチョコばかりになっちゃいました。![]()
中には 美しい ショコラマカロン が。
左から
ピスタチオ、オレンジ、フランボワーズ、ミルク&ダークチョコ、
ヘーゼルナッツ&アーモンドのガナッシュが挟んであります。
見た目も可愛いし とっても美味しかったです。
旦那さんのウケはこれが1番良かったかな。






