只今 ネタ切れ中につき

2012年 に行った ハワイ旅行記 を綴っています。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

 

2012年12月のこと。

これが我が家の初ハワイ旅行でございました。

 

 

ホテルで少し休んだのち、再びワイキキの街にくりだしてみました。

ROSS に何か掘り出し物でもあるかなーと覗いてみましたが

特に欲しいものは見つからず。

 

 

リニューアル前の

インターナショナル・マーケット・プレイス にも立ち寄りました。

懐かしいです。

今はすっかり綺麗にリニューアルされましたが

この頃のちょっと胡散臭い雰囲気が面白かったなぁ。

 

当時は 木曜の夕方からこちらで

ファーマーズ・マーケット が開催されていました。

ちょうどこの日は木曜日で

地元のおばさんが作った手作り感満載の マラサダ を購入しました。

 

 

夕食はワイキキ・ショッピング・プラザの地下にあった(ここも今は無くなりましたね)

GRYLT(グリルト)でTOGOしました。

GRYLT は有名シェフがオープンしたプレートランチ屋さんで

本格料理がお手頃な値段でいただけると人気のお店です

 

 

夕食を調達したら ちらりとフラのショーを見物したり・・・

 

 

トップ・オブ・ワイキキ を眺めながら ホテルに戻ります。

 

 

正式な名前は忘れちゃいましたが

私はグリルチキンのプレートをいただきました。

付け合わせの野菜はベイビーロメインをチョイス。

ロメインレタスはざっくり半分に切った上にチーズなどがトッピングされていたのですが

サックサクで激うま。

ロメインレタスの美味しさが衝撃的で

チキンの味は全く記憶にありません。滝汗

 

あの味が忘れられなくて

その後 ハワイに行く度に GRYLT のプレートランチを食べに行っていますが

あの時の感動の味には まだ再会できていません。

 

ちなみに このお店は

主食、野菜、メイン、ソースを其々数種類の中から選んで

自分好みのプレートを作れるシステムなので

ソースとか 何を選んだか詳細を憶えていないのが原因かも。アセアセ

 

 

旦那さんはステーキをいただきました。

 

 

そして、この丸いのが

先ほど インターナショナル・マーケット・プレイス で買ってきた マラサダ。

マラサダと言えば フワフワ軽いイメージがありましたが

このマラサダは ずしっと重かったなぁ。

あんドーナツとか、サーターアンダギーみたいな感じでした。

中にはクリームがサンドしてあります。

パイナップルクリームとチョコクリームを選びました。

パイナップルクリームには果肉も沢山入っていて、甘過ぎず美味しかったです。

 

有名店のおやつもいいですが

隣のおばさん的な人が作ったおやつもいいですね。